出来る範囲でチャイナフリー
2008.03.04 Tuesday 00:41
くっくり
テロ団体がまたやった。今度は怪我人まで出た。
(財)日本鯨類研究所にビデオがあります。
100本以上の酪酸弾を投げつけてきたそうですが、うち何割かは海に落ちたでしょう。「環境団体」を自称しながら、海を汚しちゃっていいんですかね?
オーストラリアの外相が、「公海上で他者を負傷させるような行為を強く非難する」との声明を発表したそうですが(毎日3/3)、口だけなら何とでも言えますって。何せグリーン・ピース元理事に環境相をやらせてるような国ですからね。
考えたくはないけど、このまま行ったらいずれ死者が出てしまうかもしれません。申し訳ないですが、海上保安官の方々はあまり役に立っておられないのでは。護衛艦つけるなり何なり、そろそろ「普通の国」らしい対策を採るべきじゃないですか?
ちなみに、偶然にも今日、外務省が国際捕鯨委員会(IWC)への加盟を検討中の国を中心に、12ヶ国の閣僚を集めた捕鯨セミナーを行ったそうです(時事3/3)。こういう地道な活動は大切ですね。つーか、もっと前からやっとけって。
もう1コちなみに、我が家では1月15日に発生したシー・シェパードの第二勇新丸不法侵入事件以来、豪州牛ボイコット継続中です(-.-#)
※拙ブログ関連エントリー(テキスト起こし)
・1/17付:「アンカー」首相引っ越しと防衛汚職(付:シー・シェパード)
後半に1月15日の事件に関する出演者のやりとりを起こしてます。
・1/19付:「ムーブ!」反捕鯨活動過熱で日豪関係緊迫
コメンテーターは若一光司、財部誠一、吉永みち子。
・1/23付:「ムーブ!」“ニュース バカ一代”捕鯨船妨害活動
同じ番組なのに曜日によってこうも違うか、「ムーブ!」。
コメンテーターは勝谷誠彦、上村幸治。
[7] << [9] >>
comments (22)
trackbacks (6)
<< 「ムーブ!」韓国が日本の海域にゴミ投棄(中国毒餃子も)
「アンカー」横須賀基地ルポ(付:中国毒餃子) >>
[0] [top]