集団自決で審議会「軍命令の資料ない」けど「軍強制」は容認?
2007.12.08 Saturday 01:26
くっくり
・07/11/10付:沖縄戦集団自決問題まとめ(1)
・07/11/10付:沖縄戦集団自決問題まとめ(2)
・・・・・・・・・・・細切れぼやき・・・・・・・・・・・
■米の北テロ支援国指定解除、参院特別委で反対決議を採択(読売12/7)
参院拉致問題特別委員会は7日、米国の北朝鮮に対するテロ支援国指定解除の動きに反対する決議を共産党を除く賛成多数で採択した。
決議は、拉致被害者の帰国が実現しない中で指定が解除されれば、「拉致問題の国際的連携を弱めるだけでなく、解決を遅らせる結果となり、日米関係にも重大な影響をもたらす懸念がある」と指摘した。
5日の衆院に続き、参院でも採択。
共産党は衆院でも参院でも反対に回りました。覚えておきましょう。
■環境、北朝鮮核問題で協力確認=小沢民主代表、中国国家主席と会談(時事通信12/7)
「ゴルァ小沢!民主党の連中!何のんきに中国なんか行ってるんや!はよ帰ってきてテロ特やらんかい!」と、夫がすこぶるご機嫌ななめ(T^T)
下の記事を読んだら、夫でなくても誰でもそう思うでしょう。
・【やばいぞ日本】第5部 再生への処方箋(4)「海賊退治になぜ動かない」(産経12/7)
当事国なのに血どころか汗も流さない。他国に任せっぱなし。
日本は礼節を重んじる国ではなかったのでしょうか?
★このブログが面白かったらクリックして下さい→image[人気blogランキングへ]
[7] << [9] >>
comments (19)
trackbacks (2)
<< 「アンカー」遺棄化学兵器処理めぐる汚職疑惑&東シナ海ガス田
“撃墜王”が語った日本の戦争の意義 >>
[0] [top]