“撃墜王”が語った日本の戦争の意義

2007.12.11 Tuesday 01:07
くっくり


 ほんとは12月8日という記念すべき日に合わせて紹介しようと思ってたんですが、沖縄集団自決の教科書検定問題で動きがあったので(1コ前のエントリー参照)、今日に先送りしてしまったネタです。

 先日、ちょこっと書棚を整理していたら、中途半端に懐かしい本が出てきました。

■SUN-MAGANINE MOOK サン・カリスマシリーズ001「月刊石原慎太郎」

image[1211ishihara.jpg] 2002年1月発行。編集主幹は福田和也氏。
 
 すでにアマゾンは在庫切れ、e-honも「お取り寄せ状態」のようです。もう6年も前のムックですし、仕方ないんでしょうけど。
 
 石原慎太郎都知事と福田和也氏の対談がメインですが、現役女子高生によるルポ、東京都美女限定アンケート、四コママンガ、南伸坊による石原氏の顔マネ(笑)などのコンテンツもあって、もろ若者向けのムックです。
 そのため、対談ページの下には用語解説がびっしり(^_^;
 

[9] more...
comments (10)
trackbacks (1)


<< 集団自決で審議会「軍命令の資料ない」けど「軍強制」は容認?
大阪府知事選に橋下徹氏が出馬 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]