福田総理が家族会と面会&どうなるテロ支援国家指定解除

2007.10.27 Saturday 03:31
くっくり


 
拉致解決し北朝鮮と修復 首相、家族会に表明(中日10/26)
 福田康夫首相は26日夜、北朝鮮による拉致被害者家族会の横田滋代表らメンバーと就任後初めて官邸で面会し「できれば北朝鮮との関係を修復したい。その第一歩が拉致問題で、これからもその思いで交渉していきたい」と表明した。
 横田代表は、首相が自民党総裁選中に「(拉致問題を)自分の手で解決したい」と訴えたことに言及し、「言葉を心強く思った。今後、結果につながることを望んでいる」と早期解決への取り組みを求めた。
 首相は「拉致された方々が帰ってくることは人道上の問題として、北朝鮮にやってもらいたい」と強調。「皆さんは一日千秋の思いで(帰国を)待っている。そういう思いに政治家として応えないわけにいかない」とも述べた。
(共同)

 同じニュースですが、朝日新聞にはこんな一文があります。

 福田首相は家族会に対し、「核放棄があれば北朝鮮とまともな交渉ができる。北朝鮮も日本との協力を考えているのだろう」と述べ、「政府は一体。みなさんとも一体になりたい。私を毛嫌いしないようにお願いします」と訴えた。

 福田さん、何で自分が毛嫌いされてるのかわかってんのかしら?(^_^;
 この人の場合、対話路線云々以前に問題がありますからね。2002年9月17日のご家族への冷たい対応について、謝罪の言葉の一つも言ったんかしら?
 つーか、「核放棄があれば」っていつのこと?永遠にないんじゃないの?

 福田さん、確かに総裁選が始まった頃は「拉致問題は私の手で解決したい」と言ってました。
 が、終盤になって「とりあえず意欲表明しただけです」って急にトーンダウンしたんですよね(拙エントリー9/22付の下の方参照)。

 家族会の皆さんも本音では期待はしてないんだろうと思います。「せめてこれ以上事態を悪化させてくれるなよ」というお気持ちなのでは?……私の勝手な推測ですけどね。


 拉致問題といえば、最近、日本人としてちょこっとだけ心強く感じた報道がありました。

[7] beginning... [9] >>
comments (19)
trackbacks (2)


<< 「アンカー」防衛省の闇と自衛官の不信感(おまけ:金大中事件)
「ムーブ!」金大中事件真相判明に日韓政府困惑 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]