Nスペ「激流中国『チベット』」

2007.10.09 Tuesday 00:16
くっくり


ガイド
「あちらがジョカン寺です。7世紀に建立されました」

 チベット仏教の信者が一心に祈る寺院も、今や観光の一大拠点です。
 観光の経済効果は今年500億円を超えると見込まれています。

 商業施設の建設も相次ぎ、ホテルは去年1年で80あまりが誕生しました。


image[071007-05hotel.jpeg] 客の争奪戦が激しさを増すラサで今、一、二の人気を競うのがこのホテルです。
 去年、鉄道の開通と同時にオープン。
 以来、訪れる客は増え続けています。

 宿泊客のほとんどが欧米や日本からの観光客です。

image[071007-06chou.jpeg] ホテルの一切を仕切る、張暁宏社長(44)。

 四川省で200のスーパーマーケットを手がける実業家です。
 チベット進出にあたり、経営戦略を練りました。

張暁宏社長
「フロントには多くの仏像を陳列しました。お客様がこれを見てすぐにこのホテルの特色、つまり、ここが博物館のようなホテルだと分かるようにしているのです」

 館内にはチベット独特の文化を伝える骨董品、調度品や仏具など、およそ14000点が展示されています。

 展示品は売り物にもなっています。

image[071007-07nefuda.jpeg]  (ある仏像、字幕【8万元(120万円)】)

 チベット各地の民家や寺などから集められた伝統の品々に値札が付いています。

  (別の仏像、字幕【6万元(90万円)】)

image[071007-08tanka.jpeg] チベットの宗教画、タンカも売られています。

客(中国人?)
「それ2枚でいくらになる?」

女性従業員
「ご覧ください。合計で195万円ですが、135万円に致しましょう」

客(中国人?)
「たいして安くないじゃないか」

[7] beginning... [9] >>
comments (37)
trackbacks (2)


<< 産経/竹島特集「波頭を越えて」第3部
「アンカー」壊し屋小沢一郎&金正日発言の真意 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]