さらば安倍総理、そして福田新内閣は…

2007.09.25 Tuesday 23:16
くっくり



 結局、外務大臣は、高村正彦さんが防衛大臣から横滑り。
 ヤマタクに比べたら百万倍マシですが、どうなんでしょう。

 この人は親中派というイメージが強いですよね。
 が、確かに親中派ではあるかもしれないけれど、決して「媚中派」ではないという意見もあるようです。

 青山繁晴さんは、高村さんご本人と話した時の印象から、「河野洋平とか加藤紘一のような、自分でもちゃんと親中派だと言ってる人とは違う」という評価をしてます。
 詳細は8/30付拙エントリー参照。

 で、この8/30付エントリーと、あと1コ前の8/28付エントリーに、たくさんの読者様から高村さんに関するコメントをいただいてます。
 「ネットで言われているような媚中派ではない」というご意見、「いや、やっぱりこの人は信用ならない」というご意見、さまざまです。よろしかったら参考になさって下さい。

 防衛大臣は石破茂さんがカムバック。
 これはOKなのかNGなのか、正直、私にはよくわかりません。
 日テレの「太田総理……」はどうなるんでしょ?もう出られなくなりますね。……なんてことを真っ先に思い浮かべた私っていったい……(^^ゞ

 官房長官は町村信孝さんが外務大臣から横滑り。拉致問題も兼任されるそうです。当初名前が出てた細田さんとかに比べたらずっと良い。ひとまずほっとしました。

 拉致問題担当の中山恭子補佐官も再任。良かった。もし官房長官にリベラル色の強い人がなってたら、固辞されてたかもしれません。
 教育再生担当の山谷えり子補佐官もおそらく。

 文部科学大臣は渡海紀三朗さん。
 ……って、この人のこと、全く知らない私(T^T)
 Wikipediaによれば、昔、安倍晋太郎さん(安倍晋三さんのお父上)の秘書だったらしいです。でも現在の所属は山崎派(-.-#)
 しかも昔「さきがけ」にいたとなると、やっぱリベラルな人ですかね。教育問題、どうなるんでしょう。心配になってきた。

 麻生さんは結局、入閣されませんでしたね。

[7] << [9] >>
comments (45)
trackbacks (1)


<< わかっちゃいたけど福田新総裁(=総理)誕生
「アンカー」北の核流出疑惑と福田外交の2つの顔 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]