「日本の、これから」第二部(1)
2007.08.20 Monday 00:28
くっくり
武内陶子
「安全保障で深まる日本とアメリカの関係をどのように考えますか?今より関係を強めた方がよいという方は【1】を、現状維持でよいという方は【2】を、今より関係を弱めた方がよいという方は【3】をお願いいたします」
林(男)57才 学習塾経営【1】
「私は今よりも関係を深めるべきだと思います。なぜならば中国、それから北朝鮮の兵力がどんどん増強されているからです。ましてや北朝鮮は核も持っていますし、中国も持っています。その核が向かれていると考えられる矛先はほとんど日本でありますから、日米の同盟関係をもっと緊密にして、日本の安全を担保すべきだと思います」
塩原(男)34才 高校教諭【3】
「日本が対等にアメリカに物を言えるのであれば、関係を強めてアメリカに対してノーと言えると、これは理想ですが、現状はアメリカの言いなりになってますよね。そういう中で関係強めるということは、ますます従属性が高くなると思いますから、そういう意味では【3】です」
西尾(男)39才 公務員【1】
「あの、そもそもイラク戦争は国際法違反と言う人はいますが、それは間違いだと思います。イラクが核の査察を拒否したからああいう事態になったので、イラクが核査察を受け入れるのが湾岸戦争の停戦の条件だったんです。だから……」
小林よしのり 漫画家【3】
「イラクは査察は受け入れてた。国連の査察は」
西尾(男)39才 公務員【1】
「拒否してた、妨害してたじゃないですか」
小林よしのり 漫画家【3】
「拒否してない、受け入れてた。スコットリッターが全部証言してる。絶対ないよ、90%ないと言ってるから」
照屋(男)67才 平和ガイド映ってないけどたぶん【3】
「(ヤジ飛ばす)アメリカがいっぱい持っているじゃないですか!核兵器は!」
西尾(男)39才 公務員【1】
「国際司法裁判所が国際法違反と認めたら、それは国際法違反ですけど、そうじゃないから……」
山田(女)48才 自営業
「(照屋に)中国もなかなかのもんですよ」
三宅民夫
「(交通整理)」
大塚(男)フリーライター【2】
「非常に白熱してて言いにくいんですけれども、たとえば先ほどから北朝鮮のミサイルの話とかされてる方がいるかと思うんですけれども、抑止力という意味では、日本の軍事力というより現状では安保条約になってると思います。解消するというのはもう論外だと思うんですが、理想で言えば弱められた方がいいと個人的には考えてますが、現状でうまくいっているので、特にそういうさざ波を立てるようなことはせずとも、現状でいいのではないかと思います」
[7] << [9] >>
comments (5)
trackbacks (1)
<< 「日本の、これから」第一部(2)
「日本の、これから」第二部(2) >>
[0] [top]