「日本の、これから」第二部(1)

2007.08.20 Monday 00:28
くっくり



石井(男)37才 弁護士【1】
「現実見てないのは細川さんの方だと思いますよ。北朝鮮の問題について言えば、今もう外交で6か国協議でどんどん追い込んでるわけですよ(反論の声)」(何言ってんですかこの人は?byくっくり)

小林よしのり 漫画家【3】
「全然違う。核保有もう認めてるんですよ、アメリカはもう」

三宅民夫
「(交通整理。アメリカとの関係に話を変える。世論調査結果発表へ)」

Q:あなたは日米安全保障条約に基づくアメリカとの同盟関係を今後どうして行くべきと思いますか?

今より強めていくべき 10%
現状のまま維持していくべき 54%
今より弱めていくべき 19%
同盟関係の解消を目指すべき 5%

三宅民夫
「現状維持という方が非常に多いんですが、ここで今の現状について、短くまとめてお伝えいたします」

<自衛隊の海外派遣>(世界地図のボード再登場)

武内陶子
「現在、自衛隊はインド洋上やイラクでアメリカ軍などに支援活動を行っています。イラクでは航空自衛隊がアメリカ軍や国連の物資を輸送する活動を続けています。活動を始めて3年あまり経ちましたが、先月までに500回以上輸送を行っています。また去年合意しました米軍の再編問題でも、自衛隊とアメリカ軍の連携の強化が定められております(以下フリップ読み上げ)」

在日米軍再編

・米陸軍の司令部が日本に(神奈川のキャンプ座間)
・米ミサイル防衛システムが自衛隊の基地に(青森県)
 ↓
連携強化

武内陶子
「政府は、自衛隊とアメリカ軍の役割は憲法9条や安全保障条約の範囲内であるとしています。そこでスタジオにお聞きしたいと思います」

Q:安全保障で深まる日米関係をどのように考えますか?

【1】今より強めた方がいい
【2】現状維持
【3】今より弱めた方がいい


[7] << [9] >>
comments (5)
trackbacks (1)


<< 「日本の、これから」第一部(2)
「日本の、これから」第二部(2) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]