拉致再調査最終期限は7月4日だが日本は苦しい状況 青山繁晴「インサイト・コラム」
2015.06.03 Wednesday 18:18
くっくり
image[150603-07hitomi.jpg]
櫻井浩二
「ああ〜」
青山繁晴
「お母様の曽我ミヨシさんと一緒に、親子で家出したという解釈してたわけです。それが実は、親子ともども、北朝鮮に誘拐されてたっていうのがこの時初めて分かったんで、私たちの知らない被害者が間違いなく、いらっしゃる。で、そういう方々の中には、まあ、その、安倍総理ご自身も、北朝鮮として帰せる人がいると、思ってきたわけですけれども、残念ながら、今、日本の情報機関の印象では、えー、最終的に北朝鮮が出そうとする、回答も、あまり変わらないんじゃないかと」
櫻井浩二
「うーーーん」
青山繁晴
「いうことなんです。じゃあ、その時にどうするかと。あの、僕は、実は総理ご自身も含めてですね、あの、僭越ながら、ずっと、あの、意見を申してきたのは、この拉致事件というのは、第3次安倍政権のアキレス腱になりますよと」
櫻井浩二
「ええ、ええ」
青山繁晴
「というのは総理ご自身が最後の一人まで取り返すと、おっしゃいましたよね」
image[150104-10abeRachi.jpg]
[2015年1月15日「アンカー」]
櫻井浩二
「ええ」
青山繁晴
「で、一生懸命やってるってのは分からないではないけれども、全く成果出ない。で、これは、実は日本側の問題だけじゃなくてですね、たとえばオバマ大統領が、イランに対して、核合意したということになってますけど」
櫻井浩二
「ええ」
青山繁晴
「ゆっくりやれば核つくってもいい話にも聞こえるんです」
櫻井浩二
「はあー」
image[150603-08kitaIlan.jpg]
青山繁晴
「で、イランの核開発ってのは北朝鮮から、技術や、ミサイルを買うことで成り立ってますから」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 志位さんのような人こそが戦争を起こしやすい! Tweetまとめ15.05.16〜15.05.31
翁長知事の訪米は大失敗。記者会見に来た米メディアは数人。 >>
[0] [top]