拉致再調査最終期限は7月4日だが日本は苦しい状況 青山繁晴「インサイト・コラム」

2015.06.03 Wednesday 18:18
くっくり



青山繁晴
「その中でどうにか生きのびてらっしゃる方も、いらっしゃるらしい。で、そういう方のことを、それ2番目に書いて、要は、拉致被害者の件が、全然出てこない。拉致被害者の件は、今まだ調査中だと、こうごまかした調査報告書を日本に渡そうとして」

櫻井浩二
「う〜ん」

青山繁晴
「それ受け取ってしまったら、日本側としてはおしまいですから」

櫻井浩二
「はい」

青山繁晴
「これをずっと突き返してきたわけです」

櫻井浩二
「ああ〜、はい」

image[150603-06suga.jpg]

青山繁晴
「だから、いわばあの、総理も、官房長官もですね、拉致事件の解決が最優先だってことを北朝鮮に理解させようと努力してますと、いうことを何度もおっしゃって、私たち国民の側からしたらそれは当たり前のことでなぜわざわざ、そういうことをもう一度総理や官房長官がおっしゃるのかなと、思ってた方もいらっしゃると思うんですね、リスナーの中には。それはつまりそういうことを反映してたわけです。その、拉致被害者に関する報告を、一番最初に持ってきなさい、そうでないと、受け取るわけにはいかないと」

櫻井浩二
「ああ〜」

青山繁晴
「いう押し問答がいわばずっと続いてきたわけなんですね」

櫻井浩二
「ええ、ええ、ええ」

青山繁晴
「で、この7月4日を最終期限と、日本側は考えて、これはもう北朝鮮に通告してます」

櫻井浩二
「はい」

青山繁晴
「じゃあその7月4日までに、もう一度北朝鮮は、これが回答ですってことをおそらく出してくると思います。水面下の交渉ではですね」

櫻井浩二
「ああ、そうですか、はい」

青山繁晴
「で、その時にその、横田めぐみちゃんや、有本恵子ちゃんのように、まあこの、国民が十分知ってる、拉致被害者の方々だけではなくて、実は私たちが把握できてない、拉致被害者もいると思われます」

櫻井浩二
「ええ」

青山繁晴
「というのは、えー、小泉さんが訪朝した時に、もう13年も前になりますけれども、北朝鮮が5人だけ、ま、一時帰国させようとしたんですね、本当は、帰そうとしたんじゃなくて。その中に含まれてた、曽我ひとみさんというのは、実は日本側は全く誰も把握してなかった」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 志位さんのような人こそが戦争を起こしやすい! Tweetまとめ15.05.16〜15.05.31
翁長知事の訪米は大失敗。記者会見に来た米メディアは数人。 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]