「アンカー」テロリストに貢献する有識者!テロ予告に私たちはどう備えるべき?日本が注目されている今こそ拉致事件を!

2015.02.05 Thursday 03:09
くっくり



(時間切れで番組終了)

 ____________________________内容紹介ここまで


 呼び名、私はとりあえずISILで行こうと思います。
 少なくとも字面で「国」と表示されていない分だけマシかなと思うので。

 オウム真理教といえば、先日テレビでイスラム圏の人が「イスラムの人たちから見たISILは、日本人から見たオウム真理教みたいな感じ」と言っていました。

 エジプト人力士の大砂嵐に、「おい、イスラム国!」とヤジが飛んだという報道もありましたが(日刊サイゾー 2015年2月2日 18時00分)、そうすると日本人が大砂嵐に「おい、イスラム国!」と言うのは、世界の人が日本人に向かって「おい、オウム真理教!」と言うのと同じことになりますよね。

 よくよく気をつけた方がいいと思います。拙ブログの読者様にはこんな心ないことを言われる方はもちろん一人もいないと思いますが。


 拙エントリー1月26日付、また2月2日付でもぼやきましたが、国論を二分させる識者や野党やメディアには本当に呆れますね。

「イスラム国寄り」?発言、野党・元官僚続々 http://t.co/RrY5VYfK9L ISILを倒閣運動に利用する人々。 pic.twitter.com/HxZ7xo4oah

— くっくり (@boyakuri) 2015, 2月 4

2月2日放送「報ステ」の報道(総理中東訪問関連)に外務省が申し入れ http://t.co/yKEdjurV1V 「貴社のように社会的に影響力の大きい報道機関が,このように事実に反する報道を行うことは(略)テロリストを利することにもつながりかねないものであり,極めて遺憾…」

— くっくり (@boyakuri) 2015, 2月 4

報ステ、パイロット処刑されたヨルダンが混乱してる件で、古舘「国論を2つに分けることがテロリストの狙い」惠村「そうですね」。日本の国論を2つに分ける放送を日々してるくせによく言う。外務省が抗議してる件もスルー。http://t.co/yKEdjurV1V

— くっくり (@boyakuri) 2015, 2月 4


[7] << [9] >>
-
trackbacks (2)


<< ISILを利する日本人を憂うpart.2…Tweetまとめ15.01.16〜15.01.31
朝日OB若宮啓文vs櫻井よしこ 朝日慰安婦誤報問題「プライムニュース」より >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]