2014.09.27 Saturday 05:52
くっくり
ひとつ前のツイ、池田さんの「これはこっちもあったと言わざるを得ない」は、セックススレイブではなく人身売買の方です。
— くっくり (@boyakuri) 2014, 9月 26
山田厚史(元朝日)「朝日新聞を批判するように、外務省や政府を批判するべき」。また。責任転嫁ばかりしますね、この人。
— くっくり (@boyakuri) 2014, 9月 26
視聴者アンケート。Q1メディアに期待することは?有効受付数355件複数回答可 1真実のみを報道すること(129件)2徹底的なリサーチに基づく報道(40)3公平な立場をとってほしい(36)4朝日新聞問題の解決(30)5外部権力に屈しないこと(25)6メディア各社が危機感を(以下略)
— くっくり (@boyakuri) 2014, 9月 26
長谷川「ツイッターで記者らが『我が社は自由だ』と胸を張ったがそんなことはなさそう。未だに上を向いて歩こうと、ヒラメ集団が闊歩してる」青木「今回の事を機に明日からまた歩いてほしい。メディアに関わる者は誤報はみんなやってる」平沢「朝日は国際影響力が違う」
— くっくり (@boyakuri) 2014, 9月 26
秦「(若宮が)竹島を韓国にやれと言った。社内から反論出ない。言論の自由と言っても自分の領土を人にやれという幹部を放置してていいのか。朝日の限界」田原「日本政府は尖閣は言うけど竹島は何であんまり言わないの?」平沢「韓国への遠慮」青木「領土問題は言わない方がいいんだよ。キリがない」
— くっくり (@boyakuri) 2014, 9月 26
[7] << [9] >>
comments (13)
trackbacks (1)
<< 「アンカー」拉致再調査報告が遅れている理由と本当の解決を実現するためにすべきこと
ドイツ移民政策の明暗に学ぼう!中国人大量割り込みが日常風景になる前に >>
[0] [top]