2014.09.27 Saturday 05:52
くっくり
山際澄夫「テレ朝の報道姿勢おかしい。8月5日に朝日報じてから1カ月以上、テレ朝報じなかった。考えられる理由1つだけ。身内だから」田原「BSではやってる」。地上波じゃないとほとんど意味ないでしょ。
— くっくり (@boyakuri) 2014, 9月 26
山田厚史(元朝日)「テレ朝が吉田清治証言流したらダメなの?」山際「90年代この番組で証言流してる。秦先生の済州島調査で嘘が明らかになってる。西岡力さんが抗議した。なのに訂正してない」山田厚史(元朝日)「産経も吉田を93年9月に取り上げた」。また「悪いのは朝日だけじゃない論」!
— くっくり (@boyakuri) 2014, 9月 26
長谷川幸洋「朝日記者の木村英昭が『官邸の100時間』で、東電が原発放棄しようとしたのを救ったのが菅政権だと。自分達のスタンスが先にあってストーリー作って、最初から東電けしからん、原発やる資格ないというスタンスでやってる」。慰安婦も同様ですね。#asamadetv
— くっくり (@boyakuri) 2014, 9月 26
大塚耕平(民主党)「吉田所長が非公開望んでいたのに政府は公開した。誰かがリークした。追及すべき。国家公務員法違反だ」長谷川「民主党かもしれないよ」(笑)#asamadetv
— くっくり (@boyakuri) 2014, 9月 26
青木理「吉田調書、不幸だったのは朝日が第一報でちょっと読み間違えた(ブーイング)。だいぶ読み間違えた。追いかけた産経、読売も朝日の報道が間違ってるというトーンになった。結果的に朝日、産経、読売は原発事故の問題を矮小化した」。下村満子(元朝日)も同調。#asamadetv
— くっくり (@boyakuri) 2014, 9月 26
[7] << [9] >>
comments (13)
trackbacks (1)
<< 「アンカー」拉致再調査報告が遅れている理由と本当の解決を実現するためにすべきこと
ドイツ移民政策の明暗に学ぼう!中国人大量割り込みが日常風景になる前に >>
[0] [top]