Tweetまとめ13.01.15〜13.01.31

2013.02.02 Saturday 02:30
くっくり


MBS「ぷいぷい」桜宮問題。スタジオ全員橋下批判。自殺した生徒には一切触れず、府教委の陰山氏「この方法しかなかった」のVTR後も石田英司「報道されてないから僕ら分からん」。なぜ関西は橋下市長を出さない?本人はいつでも出ると言ってるhttps://t.co/Stk07cfx
posted at 16:13:20

河野談話、「官房長官による対応が適当」と安倍首相http://t.co/u79mcrdX 2007年、第一次安倍内閣は「政府が発見した資料の中にはいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」とする答弁書を閣議決定しています。なぜメディアはこれを報道しないんだろう?
posted at 22:26:00

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 お気づきかもしれませんが、桜宮高校の体罰自殺問題についてブログ本編では取り上げていません。
 ツイッターや掲示板では何度か投稿しているのですが。

 問題が複雑な上に、展開が早くて、さらには情報も錯綜しており(特に桜宮高校の在校生に関して)、遅考&遅筆の私はいまいちついて行けてません(T_T)

 問題の顧問教師、体罰を容認あるいは見て見ぬふりした校長はじめ教師たち、この体質を受け入れてきた(あるいは受け入れてこざるをえなかった)在校生や保護者やOB、事なかれで来た市教委、改革を急ぐ橋下市長、この機に乗じて橋下市長を失脚させようとする一部左翼や一部保守、それぞれの価値観や立場の違いが複雑に絡み合っているように見えます。

 上でもつぶやいてますが、橋下市長vs子供という図式にしてメディアがことさら対立を煽っているように見えるのも気になります。

 この問題に関しては、読者様用掲示板で今も情報提供や議論が行われていますので、興味のある方はご訪問下さい。

 掲示板にいただいた「生徒に記者会見させるとか、以前(橋下大阪府知事時代)にあった芋ほり保育園行政代執行と通ずるものがある」というご意見には、私もなるほどなと思いました。

[7] << [9] >>
comments (2)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」アルジェリア事件の報道されない真相&やっぱり追い詰められてる中国
平沼赳夫さんの1月30日代表質問起こし(転載) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]