「あさパラ!」反オスプレイ派の凧揚げはテロ
2012.10.20 Saturday 02:36
くっくり
もっとも左翼の方々にとっては、取り締まりにあうのも織り込み済みなんでしょう。
逆に「取り締まってもらった方が、ニュースで取り上げてもらえるしアピールになる」という算段をしているかもしれません。
「逮捕されても生活に影響がない65歳から75歳」の方々を、予め募ったりしてましたしね。
■沖縄タイムス9月20日28面
image[121006-10taiho.jpg]
「逮捕されても生活に影響がない」って、字面で改めて見るとすごいですよね(^_^;
これは私の経験から言うのですが、左翼の中には逮捕されることをむしろ勲章と考える人たちが多くいるのではないでしょうか。
昔、私が働いていた小さな会社の幹部で、成田闘争で逮捕経験のある人(昭和25年生まれぐらい?)がいたのですが、彼は自分が逮捕された時の新聞記事をスクラップブックに大事に保存してあり、私をはじめ社員が入社するたび、「すごいだろー、俺、逮捕されたことあるんだぜ」と見せびらかしていました。
それを見せられた私も、他の人たちも、もちろん唖然としましたよ。
ところが、社長も他の幹部たちも(全員その幹部と同世代ですが闘争経験はなし)全くそれを問題視してなくて、私たちはもう一度唖然としたものでした。
世代論でひとくくりにするのは良くないとは思いますが、「この世代の人たちってみんなこうなのかな」と、当時の私がある種の偏見を持ってしまったのは事実です。
ちなみにその会社はとっくの昔に潰れてしまい、今は存在していません。
※拙ブログ関連エントリー(あさパラ!)
・09/12/1付:日教組がかつて行っていた「地元集中」 関西の番組が批判
日教組にまつわる体験談をリンゴ姉さんとロザン宇治原さんが暴露。
・10/9/27付:9月24日は国恥記念日 船長釈放でますます嵩にかかる中国
川合俊一さんのGJ発言紹介。
さすがスポーツ選手として世界を回られていた方だけのことはあります。
[7] << [9] >>
comments (19)
trackbacks (1)
<< 「アンカー」中国海軍艦船が尖閣から退いた理由&中国のたくらみを朝日新聞も心配!?
危険な韓国産食品!米国は6月にカキなど貝類販売禁止も日本は放置、キムチは一部が昨年から衛生検査免除、ヒラメも精密検査免除で食中毒事件発生 >>
[0] [top]