Comments
- すらり
- 2007/09/15 08:57 AM
- 日本テレビの粕谷氏、青山さん、麻生クーデター説と昨日の慶応病院へのお見舞いはどうつながるんでしょうか。お二人ともデマに乗せられたってコトはないんでしょうか。マスコミ全体がバッシングに走っていても自分は与しないというスタンスをとりたいのかもしれませんが、かえって利用されているのではないでしょうか、お二方。
片山さつきさんのお脳の浅さもさらけ出されたようですし、小泉チルドレンと称される人々が実は政局大好き、国民のことなんか後回しって、すっかり永田町論理にはまり込んでしまっているのも笑えます。
僕は麻生さんに白州次郎氏の再来を願っておりますので、何とかがんばってほしいです。
- 放浪おじさん
- 2007/09/15 09:04 AM
- 全く持って皆様に同意いたします。たった一年ですが、敵だらけの中でよくやったと思います。麻生さんに裏切られたと言うことは無いと思ってます。ただ私としては、拉致問題の今後が非常に気に掛かっています。ご家族の心の痛みが共有出来なくなったら、いよいよ日本の終わりの始まりかな?と・・・
あと、私の夢物語としては、”コンクリート”に”酒”を混ぜて思いっきりかき混ぜたら、どんな化学変化を起こしてくれるかなあ・・・
- ryokucya
- 2007/09/15 09:08 AM
- 良識保守派の皆さんが国論を幾ら唱えようが、議員には政局以外全く頭に入っていないようで、もう、あきらめモードに入ってしまってますね・・・。
ここにきて、むくむくと顔をだしつつある古賀一派、また性懲りも無く人権擁護法案を提出しよと画策して来るのではないか、そして他にも外国人参政権など出してくる輩もいるのではと思われるが、これだけは提出以前に絶対に阻止せねばならない。
- 独立自尊
- 2007/09/15 09:21 AM
- >くっくりさんの過去のエントリにもありましたが、「安部さんに面会した時、麻生さんに譲るなとアドバイスした」とか、「拉致問題にアメリカ人脈の麻生路線は不利だ」なんて言って。
そんなこと何時言ったんだよ。批判をしたいのなら、もっと情報を正確に。(長文になりますが、以下引用します)
?5/30放送「アンカー」安倍総理と二人きりで緊急会談
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid302.html
>表情も非常にフランクだったが、僕は一点だけ、麻生さんの話が出たから、総理、この政権は2期6年やりたいでしょう?というようなことを言ったんです。麻生さんはライバルだから。そうすると、その時だけ安倍さんは表情を隠しました。目の表情を一瞬だけ隠した。後で僕、思い出してみると、やっぱりあれは、この松岡事件というのは、どれほど深いショックになってて、それから年金問題というのも、どれほど深刻で回答案がなくて、場合によってはこの人(麻生)だったら、この時に電話をくれたようなこの人だったら、渡してもいいかなという気持ちはあるんだろうなと。そういう覚悟は実は安倍さんの腹の中にあるんだろうなと。もちろん2期6年自分でやりたいと言ってんだからやりたいだろうけど、そういう覚悟は実は腹の中にできたなということは感じました。
青山さんは「場合によっては麻生さんにだったら、政権を渡してもいいかなという気持ちは安倍首相にあるんだろう」と言っています。誰が「麻生さんに譲るなとアドバイスした」んだよ。
?9/5放送 「アンカー」米朝が拉致問題で日本に用意したワナ
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid363.html
>肝心要の拉致については、実は麻生イズムが色濃く出てて、それは麻生さんがいずれ実権を握る、あるいは麻生さんがいずれ政権を取る、この番組でも何度も言いましたが、安倍さんは実は麻生さんだったら政権渡してもいいとほんとは思ってるから、北朝鮮に対して厳しい姿勢だと安倍さんは信じてるから、だからその麻生さんが実権や政権を取った時には、今のアメリカとの関係を考えると、今アメリカが進めてる北朝鮮と仲良くしましょうっていう政策と、そう食い違うことをやるはずがないんじゃないかという、この現実を国民は、えー、一面の見方としてですけどね、もちろん僕の見方ですけども、それは知った方がいいんじゃないかと思います。
どこに「拉致問題に不利」という言及があるんですか?
要は、米国務省とのパイプが強い麻生さんならば、国防総省のような強硬路線ではなく、現実路線をとる可能性があると指摘しているに過ぎません。
別に批判するのは全然構いません。わたしも青山さんと意見が異なるときもありますし。
しかし、誤情報に基づいて、批判されると不愉快です。
[5] comment form
[7] << [9] >>