CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
<<  2025 - 04  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.051143秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


マクドって……
 1年ぶりぐらいにマクド(3/1付参照(笑))に行きました。

 いつも行く近所のスーパーが改装中だったため、今日はちょこっと遠目のスーパーまで行ったんですが、その近くにマクドがありましたので、たまにはハンバーガーもいいかな~と。

 ところが時間帯が悪かった。昼の12時半頃。

 幼稚園帰りの母と子の団体。
 中学生に高校生(もう春休み?)。
 サラリーマンにOL。
 いろんなジャンルの人がわらわら……。

 だー、うるさい!!
 がー、息が詰まる!!

 注文後、「Cの10番でお待ち下さい~」と告げられ、待つこと5分。
 狭いしうるさいし荷物は重いし、地獄のような5分でした(大げさ?)。

 それにしても安い!
 今だけかもしれんけど、チーズバーガーが100円、チキンナゲットも100円って……(これで元は取れるの?)。

 そりゃ中坊も団体で来るわな……(^_^;

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

| くっくり | 21:50 | comments (4) | trackback (0) | 日常 |
コメント
マック(関西ではマクドでしたね…)は最近、低価格路線を続けていたために、値段がコロコロ変わって、消費者へ不信感を売っていました。ある日突然、500円のセットが530円…なんて事もありましたから…。
業績が落ちて、売れ筋商品や季節限定ものをリサーチして、プラス健康志向な商品、リラックスしやすい店舗作りなどを行い、業績が上がったそうです。何と言ってもクーポン券をばらまいているのが効をなしているのではないでしょうか?あれがあると、ついつい買ってしまいたくなるんですよ…(^_^;
| トロ | URL | 07/03/21 04:06 | 8N.K1oWw |

トロさん、コメントありがとうございます。
値段がコロコロ変わる、確かに!私のように1年に1回行くか行かないかという人間にとっては、「いったい正規の値段はいくらなんだ?」と。
薄利多売でしょうから、業績アップのために苦労してるんですねえ。
クーポン券、確かに「買わなきゃ損」って気分にさせられますね(^_^;。私はたまたま近所にマクドがないので難を逃れて(?)ますが、もし近くにあったら毎日のように買いに行ってしまってるかも。
あと、ミスド(ミスタードーナツ)もよく100円セールみたいなのをやってますね。これも近所にないのであまり縁がないんですが、もし近くにあったら……以下同文。
そういや昔、ロッテリアの「イタリアンホット」ってのがありまして、はまったことがあります。もうほとんど中毒状態。そういやロッテリアも最近あまり見かけなくなってしまいました。店舗数が減ってるのかな。
| くっくり | URL | 07/03/21 23:50 | OZuY2aAs |

こんばんは。ぼやきくっくり、いつも楽しませて頂いています。

>今だけかもしれんけど、チーズバーガーが100円、チキンナゲットも100円って……(これで元は取れるの?)。

原価が分からないのですが、来客全員がチーズバーガーとチキンナゲットの単品しか買わなかったら、赤字になるかもしれませんが、ほとんどの人はドリンクつけたり、別メニューを頼んだりしますので、赤字にはならないはずです。客寄せにもなって、来客数・売上アップになりますしね。ドリンクなんて、コップとかストローとか氷とか光熱費入れても、原価10円いかないはずです。ネット情報ですが、マクドのドリンクはコカコーラ社提供で原価ゼロと書いているところもあります。たとえば、ハンバーグの原価が30%のファミレスで、ライスとか、ドリンクとかのセットメニューをつけることで、原価率が20%とかに下がって、もうかる仕組みになっています。
| 通行人 | URL | 07/03/22 02:42 | Cs3sY3KU |

通行人さん、コメントありがとうございます。
>ほとんどの人はドリンクつけたり、別メニューを頼んだりしますので、赤字にはならないはずです。
言われてみればその通りですね。ってことは私みたいに、お持ち帰りでバーガーとナゲットだけ頼むような人間は、マクド側からすれば招かれざる客ってことに……。また行こうっと(おいおい(^_^;)。しかしドリンクの原価ゼロってのはすごいですね。ほんとなんですかね。ファーストフード業界も奥が深いですねぇ。
| くっくり | URL | 07/03/22 12:58 | sVHBJI.Q |


コメントする








この記事のトラックバックURL
http://kukkuri.jpn.org/boyaki_blog/tb.php?135
トラックバック

トラックバックはありません。
| | |

NEW ENTRIES
COMMENTS
    なぜに「ミナミの帝王」?
  • asato >09.23
TRACBACKS
LINKS
Search Box