惑星が増えるらしい
2006-08-18 Fri
■<太陽系惑星>新たに3個 国際天文学連合が定義案公表国際天文学連合(IAU)は16日、チェコのプラハで開催中の総会で惑星の定義案を公表した。「恒星の周りを回り、自らの重力で球状となる、恒星でも衛星でもない天体」としている。定義に基づけば、03年に米国の研究チームが見つけた新天体「2003UB313」(直径2400キロ)、冥王星の衛星とされていたカロン(同1200キロ)、小惑星セレス(同950キロ)の3天体が新たに惑星となり、太陽系の惑星は12個になる。さらに、別の12天体が惑星となる可能性がある。
24日の全体会議で議決、承認されれば、1930年の冥王星の発見以来76年ぶりに太陽系の惑星数が増える。国立天文台によると、惑星の科学的な定義はなかったが、今回の定義は一般的な惑星のイメージを大きく変えるため、「承認されるかどうか予断を許さない」(同天文台)という。
米国の研究チームが03年に発見した2003UB313は直径2400キロで冥王星(直径2300キロ)より大きかったことなどから、IAUは惑星の定義を検討していた。
(毎日新聞) - 8月16日22時46分更新
毎日放送『ちちんぷいぷい』を見てたら、堀ちえみが「惑星が3つも増えるって怖くないですか?」ってマジな顔して言った。出演者一同「??」。私も「??」。
堀ちえみはどうやら「何もなかった空間にいきなり惑星が3つ出来た」と思っていたようです。(゜o゜)ヾ(--;オイオイ...それを悟った誰かが「前からそこにあったのを見つけたんですよ」と突っ込んでました(^_^;
思い出したんでついでに言っておくと、知人が以前、「私は学校で『……天・冥・海』って習ったのに、いつの間にか『……天・海・冥』って入れ替わってる。教師に嘘教えられた!」と怒ってたんですが、それもちょっと勘違い入ってます。
そもそも惑星の軌道というのは円ではなく楕円で、冥王星の軌道は極端な楕円です。公転周期248年のうち、約20年間は海王星の軌道の内側に入り込むのです。
最近では1979年から1999年まで、冥王星は海王星よりも太陽に近い位置にありました。
話戻すけど、惑星が増えて子供たちは覚えるのが大変になるぞーって、話題になってますね。
「水・金・地・火・セレス・木・土・天・海・冥・カロン・2003UB313」ですか?……うーむ(^_^;
おそらくは和名を付けることになるだろうし、これよりは覚えやすくなるでしょう。
だけど今後の展開によってはさらに12個増える可能性もあるみたいで、そうなると全部で24個ですか。かなり大変かも。和名付けるにしてもそんなポンポン浮かばないだろうし。
余談ですが、冥王星の衛星としてのカロンが発見されたのは、確か1977年、私が中1の頃だったと思います。
当時“天文少女”だった私、めちゃ感動したのを覚えてます。あんな遠くにある、あんな小さな冥王星に、さらに小さな衛星(といっても直径が冥王星の1/2もあり、衛星としてはかなり大きい)があるのを見つけるなんて、人間はすごいなーと。
さらに言えば、私が学生の頃は木星や土星の衛星の数は今よりもずーっと少なかった。
天文学の発達ってすごいですね。まあ科学全般が発達してるからある意味当然なんでしょうけど。そのわりには惑星の科学的な定義がこれまでなかったってのがアンバランスな印象ですが(^_^;
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
最も鮮明なオリオン星雲
2006-01-12 Thu
■最も鮮明なオリオン星雲 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影冬の星座としてなじみが深いオリオン座にある「オリオン星雲」を、これまでで最も鮮明に撮影することに米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡が成功、ワシントンの米天文学会で11日発表した。
搭載した高感度カメラを使い、ハッブルが地球を105周する間観測を続け、大小3000を超す星がひしめく星雲の詳細を写し出した。
暗いために撮影が難しかった若い褐色矮星(わいせい)とみられる天体も含まれており、観測した科学者チーム代表は「星の形成を研究するための素晴らしい材料になる」と話している。(共同)
(01/12 10:25)
きれいですな〜。
新聞記事にはもっと鮮明な写真が載ってるので、ぜひご覧下さいね(≧∇≦)
ハッブル宇宙望遠鏡は空気のない宇宙空間にあるので、地上よりずっと鮮明な写真が撮れるんですよね。
このオリオン星雲(M42)、私たちも肉眼で見ることができるんですよ。
明るさは4等級ですので、都会の空でも十分見ることができます。冬は空気も澄んでますしね。ぼんやりとした雲のように見えるはずです。
オリオン星雲はその名の通り、有名なオリオン座の中に位置しています。
オリオン座は今の季節ですと、たぶん夜9時頃に南中しています。
オリオン座の中央に、横に並んだ「三つ星」がありますよね。
その「三つ星」のうちの真ん中の星の少し下を見ると、縦に並んだ「小さな三つ星」があります。
その「小さな三つ星」の上から2つめ(つまり真ん中)に位置しているのがオリオン星雲です。
こっち見てもらった方が早いですね。
つるちゃんのプラネタリウムさん>M42(オリオン星雲)
ところで「M42」の「M」とは何ぞや?答えはここに。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
雪
2005-12-22 Thu
■大雪、朝の足大幅乱れ 停電、近畿で70万世帯西日本は大雪に見舞われました。12月だというのに。
近畿で発生した停電はごく一部の地域かつ一時的なものでしたが、新潟の停電は広範囲かつ長時間に渡ったようです。
大阪市も朝、少し雪が積もりました。ほんと少しだけ。1センチほど。
私は「午前中に取引先に納品&原稿受取に行けばいい」というけっこう恵まれた身分なので事なきを得たんですけど、普通に電車通勤してる皆さんは大変だったろうなあ。
私が出かける頃には(通常午前11時前後に自転車で出かけます)もう空はすっかり晴れてました。雪は日陰に少し残ってた程度。
学校帰りの子供たちが、その日陰に残った雪を争って集めていたのが印象的でした。まあ大阪市内で雪が積もることは滅多にないですからね。はしゃぐ気持ちはよ〜くわかる。
私の人生における積雪最高記録は10数センチ。15年ぐらい前のことです。
当時は奈良県生駒市というところに住んでました。大阪府のすぐ隣りの山間の市です。
確か近畿一円で積雪があったんですが、会社のある大阪市は今回と同じく数センチ程度でした。
というわけで、その日は大阪以外(兵庫や奈良)から通勤してる人は軒並み大遅刻。私は50分ぐらい遅れました。家から駅まで歩く途中、軽く3回は転んだし(T^T)
雪慣れしてない地方というのは、一度雪が積もると大変ですわ。
「備えあれば……」と言いますが、何年かに一回あるかないかの積雪のために備えておく人も少ないですしね。
しかし12月から大雪なんて、この先いったいどうなるんでしょうか。
私は寒いのが超苦手なので憂鬱です。風邪もまだ治りきらないし……困るわぁ(T^T)
この寒さは年内いっぱいは続くそうです。皆さん、風邪にはどうか御注意を。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
マイケル無罪
2005-06-15 Wed
マイケル全面無罪 決定的な物証なくアメリカのマスコミは「マイケル不利」と予想していたようですが、大きく外れました。
裁判で検察側は「彼は小児愛者で、富と名声を利用し、少年らを性的虐待の餌食にした」と主張。
これに対し弁護側は「少年の母親がうそつきで、病気の息子を利用して、有名人目当てに金銭をたかることで生活している」と反論していた。
原告の少年の母親の印象が悪かった……これが評決に大きく影響したようです。
陪審員制度を採用しているアメリカらしい結末だな、と思いました。
母親がたとえ本当にそういう人だとしても、ですよ。
「この母親は嘘つきだ。だから今度の訴えも真実かどうか怪しいものだ」という弁護側の主張が、陪審員の評決に大きな影響を与えたのだとしたら、陪審員制度というのはかなり不公正な制度ではないかと思えるのです。
日本でもやがて裁判員制度が導入されますが、アメリカ人よりもずっと印象操作に弱い日本人のことです。裏目に出ませんかね。
口が上手かったり、人の情に訴えるタイプの被告や弁護士を目の前にして、果たして素人が冷静な判断が下せるんでしょうか。
本来刑務所にぶち込むべき人間なのに情に流されて無罪判決を出してしまったり、逆に、無罪の人間なのに有罪にしてしまったり、そういう間違った判断をしてしまわないだろうか。
もし私が裁判員だったら、あまり自信がありません。
蛇足ですが……
マイケル側の証人の一人で、「マイケルと一緒に寝たことがあるが、何もされなかった」と証言したマコーレー・カルキン君。
この8日にこういう記事がありました。
元子役スター、有罪認める=米
映画「ホーム・アローン」に主演した元子役スター、マコーレー・カルキン被告(24)は8日、オクラホマ州で開かれた裁判で、マリフアナを不法所持していた罪を認めた。ただ判事は情状を酌量し、1年間の宣告猶予とした。
宣告猶予では、設定期間を無事経過すれば刑の宣告を行わない。同被告は昨年9月、マリフアナ所持で逮捕された。
だからって、カルキン君がマイケルの裁判で嘘の証言をしたとは言いませんよ。
あくまで「それはそれ、これはこれ」の一例として、ね。
ガードレールがないんです
2005-06-08 Wed
ガードレール金属片確認3万6000カ所 国交省集計これ、この前から大騒ぎになってますね。
私は大阪市在住なんですが、白いいわゆるガードレールって実はあまり見かけません。防護柵で代用されているようです。
今朝、いつものように自転車で取引先に行く際に注意して見てたんですが、ガードレールが設置されていたのは某小学校の前の道路1箇所だけでした。
防護柵の写真、どこかにないかなと思って探したんですが、こちらの会社のサイトに載ってるのが一番近いみたい。色もこんな感じの焦げ茶色です。
金属片に話を戻しますが、昔、実家(奈良県)の近くのガードレールで、小さな金属がちょこっとはみ出してるっぽいのは目撃したことがあります。よく見たら存在がわかるという程度でしたが。あれはやはり車の部品がこびりついた物だったんでしょうかね。
とにかく小さい金属片であれば、昔から各地にあったと思います。
中学生が大怪我をしたことからここまで大きなニュースになりましたが、もしこの事故がクローズアップされなければ、「日常的によくあること」でスルーされてたかも?
肝心の原因はまだ突き止められてないようです。
事故車の部品説、捨て看板用金具説(業者がガードレールにのぼりなどを立てる時に使う金具があるそう)、いたずら説、果てはカルト宗教説まで出てるようです。
まあたぶん、大半は事故車の部品じゃないかな〜という気が。
TOP PAGE △