2010.05.17 Monday 16:47
くっくり
ただし、すでに宮崎市からタオルを詰め込んでいますので、車に詰める分だけを運ぶことになります。
また、この他にもルート回収をしてほしい場所がございましたら、ご連絡をいただけるとうれしいです。
あまり回収ポイントが多くなりますと、対策本部での作業の時間がなくなりますので、その点をご了承ください。
【宮崎市遠方及び県外のみなさまへ】
昨日もお話させていただきましたが、県外到着分の検品及び数の把握、仕分け作業を行いますので、19日到着分で一度締め切りたいと思います。
ただし、少量のタオルにつきましては、引き続きお受けいたします。
2次募集につきましては、このブログでお知らせいたします。
申し訳ございませんが、送料はご負担ください。
○送付先
〒880-0951 宮崎県宮崎市大塚町乱橋4545番地2 大谷憲史 宛
○連絡先
携帯 080-5603-9244
○お願い
ご送付される場合、強制ではございませんが、バスタオルをいただいた方のお名前と作業員のみなさんへの簡単なメッセージをいただけるとうれしいです。
【その他】
昨日ご案内いたしましたJA尾鈴さまでのタオルの受付は、終了しています。ムッチーさんのブログ記事「支援物資のタオル」でご確認いただけます。
【お問合せ】
現在、すべてのコメントにお答えできずに申し訳なく思っています。
ご不明な点がございましたら、お電話をいただいたほうが確実かと思います。
ただし、午前10時から午後2時までの検品作業等、午後2時から午後4時までの運搬中は、電話に出ることができない場合がございます。緊急以外は、この時間帯を外していただけると助かります。
○携帯 080−5603−9244
[7] << [9] >>
comments (51)
trackbacks (0)
<< クロウト政治とシロウト政治 18年前の参院選「CREA」92年9月号
「アンカー」鳩山政権を狙う中国と国会法改正案(付:口蹄疫と普天間) >>
[0] [top]