2010.04.12 Monday 01:45
くっくり
おち まるっきりの誤解なんですね、それは。
小沢 誤解であると同時に、政治家に対する認識がまったくなってない。だって、政治家が情実を交えてどうなるんだ!っていう話ですよ。そんなことはもう、政治のイロハじゃないかと思うんですけど、理解されないんですね。
〈中略〉
小沢 人間、情に流されると失敗するんですよ、何の問題でも。ましてや政治は、っていうことです。
おち では、小沢さんはロジカルに物事を考えるとき、未来に行ってそこから逆算することってありますか?
小沢 もちろんあります。僕はいつも「おまえは言いだすのが10年早い」って言われるんですよ(笑)。日常のことはさておき、あらゆるものの考え方はロングスパンで見ていますね。
おち じゃあ、小沢さんから見て、「あいつの合理主義は間違っている」みたいな人っていますか?
小沢 基本的に日本人は合理的ではないですからね(笑)。嫌われるんですよ、日本では合理主義者は。
おち それ、ものすごくわかります!
小沢 こっちが「理論上おかしい」とか言ったりすると、「あいつはいつも理屈を言う」とか、「あいつは何かというと筋論だ」とか。そういうやりとりを日本人は嫌いますよね。
おち 嫌いますよねぇ。
小沢 みんな金魚のフンみたいに、人の後ろについていかないと不安なんですよ。でも、それじゃあ自立していない。何事も自分で判断して、自分で責任を取るという発想がない。「みんなで渡れば怖くない」という考え方なんです(笑)。
[7] << [9] >>
comments (10)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」橋下vs青山(2)大阪都構想と空港問題
「アンカー」『たちあがれ日本』の狙いは大連立?! >>
[0] [top]