「アンカー」橋下vs青山(2)大阪都構想と空港問題
2010.04.10 Saturday 00:31
くっくり
(いったんCM)
山本浩之
「いや、ほんとに時間が経つの早いですね」
橋下徹
「早いですね」
山本浩之
「いや、もっと…聞きたかったし…」
橋下徹
「もっと厳しいご意見いただけるのかなと思ったんですけどもね、青山さん(笑)」
青山繁晴
「えっ、厳しいこと言ったつもりなんですが。下手したらファシストですよって言ってんだから、きついじゃないですか(笑)」
橋下徹
「いや、でも僕ね、やっぱり20年30年のスパンっていうのが絶対、政治家のね、とらえるゴールっていうのは、そのスパンだと思うんです」
青山繁晴
「それは賛成」
山本浩之
「ぜひまた来て下さい」
橋下徹
「いや、もうぜひお願いします」
(番組終了)
____________________________内容紹介ここまで
テレビ見てる時はそんなに感じなかったけど、文字に起こしてみると、青山さんけっこう厳しいことズバズバ言ってますね(^_^;
平松市長に関しては、正直、大阪都構想の議論からは逃げるしかないんですよ。市役所の労組がバックにいるんですから。橋下さんもそこをもっとズバッと言ってやればいいのに、とは思いました。
(まぁでもそれ言っちゃうと平松さんもいよいよ出てきにくくなるから、あえて言わなかったのかもしれませんが)
※拙ブログ関連エントリー
・【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし
※参考リンク
・ON THE ROAD 青山繁晴の道すがらエッセイ
青山さんのブログです。ご本人に直接コメントが送れます。
・誰にも手渡してはならない自由意志
拙ブログで紹介しきれなかった青山さんの発言を起こして下さっています。
image[okirakubanner.jpg]■「お気楽くっくり」更新済
[7] << [9] >>
-
trackbacks (2)
<< 「アンカー」橋下vs青山(1)外国人参政権(付:平沼・与謝野新党)
小沢一郎が2008年5月21日に話したこと >>
[0] [top]