「アンカー」橋下vs青山(1)外国人参政権(付:平沼・与謝野新党)

2010.04.08 Thursday 00:21
くっくり


【追記2011.10.25】

 橋下徹大阪府知事が2011年11月27日投開票の大阪市長選に鞍替え出馬することが正式に決まって以降、このテキスト起こしが橋下さんのネガティブキャンペーンに使われているという趣旨のメッセージを複数の方(橋下支持派?)からいただいています。

 橋下さんがこの日の番組で以下の発言をしたことは事実ですし、特に何も付記する必要はないと最初は思ったのですが、確かにちょっと得心がいかない面もあるので、いちおう私なりの考えを述べさせていただくことにしました。

 外国人地方参政権付与に反対している(であろう)方々が、このことで彼を批判するのはちょっと違うんじゃないかという気がします。
 というのは、今回の市長選で彼のライバルとなる現市長の平松邦夫さんは、4年前の選挙でも今回の選挙でも民主党からの支援を受けています。民主党はご存知の通り外国人地方参政権付与に積極的ですし、民主党大阪府連も民団とは付き合いが深いです。

■一例:民団ニュース2009-11-02 10:53 「民主党大阪府連 衆・参国会議員との祝賀懇親会」を盛大に開催
 民団が開催した祝賀懇親会に民主党大阪府連所属の15人の衆・参国会議員と、東京から川上義博・白眞勲 両参議院議員が駆けつけたというニュースです。「地方参政権実現の機運が高まる祝賀懇親会となった」とあります。

 一方で、橋下さん率いる「大阪維新の会」が外国人地方参政権付与に向けて取り組んでいるという話はとんと聞きません。てか、これは国政で決めることですから、そもそも地方の政治団体である「大阪維新の会」が取り組むことではないですよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■4/7放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”(1)

緊急激論橋下知事VS青山繁晴・新党、空港、北朝鮮でズバリ!生で迫ります

image[100407-00title.jpg] 特別企画ということで、大阪府の橋下知事がスタジオ生出演。青山さんとの討論です。

 テーマは「大阪都構想」「空港問題」「外国人地方参政権」の3つでした。


[9] >>
-
trackbacks (0)


<< 「スーパー民主党」ポスターが撤去されました
「アンカー」橋下vs青山(2)大阪都構想と空港問題 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]