「アンカー」橋下vs青山(2)大阪都構想と空港問題

2010.04.10 Saturday 00:31
くっくり



image[100409-20rinia.jpg]

村西利恵
「はい。伊丹廃港を掲げる橋下知事、この構想は25年後の2035年を想定しています。知事の描くプランはこうです。梅田と関空を7分で結ぶリニアを2035年に作り、これと同時に伊丹空港を廃止。リニアは大阪湾の下をこう、くぐる海底トンネルで結び、その建設費4900億円は、伊丹空港の土地などを売ったお金で賄うと。これは知事が今年1月に出演した『アンカー』でおっしゃった構想です。しかし、昨日です、気になることが発覚しました。前原国土交通大臣らが関空リニアの建設費を試算したところ、何と、1兆5000億円かかるという結果が出たことが新たに分かったんです。前原大臣は、リニア建設困難との考えをすでに民主党府議団に伝えたということで、これ、知事のプランには黄色信号ということなんでしょうか」

山本浩之
「ま、改めて話してもらいますけども、ここに1兆5000億円かかるんだと。前原さんの試算、ま、国交省の試算です、これはね。そこはだいぶ変わってきますね」

image[100409-21rinia2.jpg]

橋下徹
「これはね、何が違うかというと、僕のプランっていうのは単線、あの、1本の線路、これの単線シャトルで4900億なんです。国交省試算は複線なんです。2本の線路。だから1兆5000億円で。1本でも行けますよっていうのが僕らの試算なんですよね。だから、そこの前提がもう全然違う…」

青山繁晴
「ま、その、いや、単線では無理でしょうというのが国交省の言いたいことでもあるわけです」

橋下徹
「いや、でも単線で、そこはね、実際に検証して、ほんとに行けるかどうかって、この話はもう僕もすでに聞いてたんです。それから国交省の方は、新幹線というものを検討して、新幹線案だと1兆900億円という数字なんです。でもね、これはもう国策なんですよ。それはね、4900億とか1兆とかになりますけども、先ほど言いました強い京阪神都市圏を作るためには、24時間の空港、この関西にないんですよ?関西っていうエリアはこれ、オーストラリア一国に匹敵するぐらいのGDPがあってですよ、もうそこに、あの、ハブ空港がないんですもん。どこに24時間のハブ空港造るかって言ったら、もうここ(関西空港)しかないんですよ」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (2)


<< 「アンカー」橋下vs青山(1)外国人参政権(付:平沼・与謝野新党)
小沢一郎が2008年5月21日に話したこと >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]