竹島と民主党と北教組

2010.02.20 Saturday 01:07
くっくり


園部元判事証言、外国人参政権推進派には大きな打撃(産経2/19)
 「在日韓国・朝鮮人をなだめる意味があった。政治的配慮があった」「地方参政権付与の対象者は在日韓国・朝鮮人ら非常に限られた永住者に限定することを想定した」「別の地域に移住してそこで選挙権を与えるかというと、それはとんでもない話」「一般永住者に与えることはありえない。移住して10年、20年住んだからといって即、選挙権を与えるということはまったく考えていなかった」「判決とは怖いもので、勝手に人に動かされる」「法案の政府提出は賛成できない。これは国策であり、外交問題であり、国際問題でもある」「最高裁大法廷で判決を見直すこともできる。時代が変わってきているから」
 先日の長尾教授の「撤回」につづき今回の園部元判事の「告白」。一連の新たな展開に推進派はどう対応していくのでしょうか。
 この件についてはまた改めて書きたいと思っています。
阿比留記者のブログにインタビューの起こしがあります。

米大統領、ダライ・ラマと初会談 人権尊重鮮明に、中国反発(共同2/18)
 人権団体や国内の保守派がうるさいという事情もあったんでしょうが、さすがにアメリカですね。日本も同じ民主国家としてこういう面はぜひ見習ってほしいですが、何せ与党の幹事長が大訪中団引き連れて朝貢外交に精出すような状況ですからなあ(T^T)

日本の調査捕鯨で国際法廷提訴も 豪首相、11月までに(共同2/19)
 受けて立ちますよ。日本の調査捕鯨はIWCで認められた正当なものです。それにしても、どこの国も選挙対策って大変なんですなあ。でもラッドさん、外交問題に発展させるほど愚かな人とは思えないんですが。我が国の首相とは違って。


image[okirakubanner.jpg]「お気楽くっくり」更新済

[7] << [9] >>
comments (5)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」拉致問題で小沢密使&小林議員と北教組違法資金事件
【緊急】夫婦別姓法案の提出が危険水域に >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]