「アンカー」小沢氏不起訴の真相 検察の戦いは第3章へ

2010.02.04 Thursday 02:28
くっくり



image[100203-03toku1.jpg]

村西利恵
「『特捜としては、先日家宅捜索した際に、小沢先生の自宅と議員会館事務所も捜索したかった』」

青山繁晴
「はい。これね、これを見てですね、あの、視聴者の中でもね、あ、それは俺も、私も疑問に思ってたんだよって人が、ひょっとしたらいるんじゃないかと思うんですよ」

山本浩之
「ええ、ええ、そうですね」

青山繁晴
「日本国民賢いのでね。あれだけ、あの、広範囲な家宅捜索しながらですよ、なぜか小沢さんの深沢の自宅と議員会館の小沢さんの事務所は一切、あの、家宅捜索は入りませんでしたよね。ところが特捜に言わせると、特捜はそれしたかったんだと言ったんですよ。で、したかったって言ったから、いや、じゃああの、どうしてできなかったの?って当然僕はあの、やりたかったらやればいいじゃないかと、裁判所はその、令状出さないはずはないと言いましたら、答えはこうでした」

image[100203-04toku2.jpg]

村西利恵
「『現場としてはしたかったが、できなかった。そう言えば分かるだろう。だから、今回の不起訴につながった』」

青山繁晴
「はい。あの、ま、あえて言えばね、こっちが覚悟決めてれば、向こうも覚悟を決めた答えが返ってくるなと、僕、今日思ったんですよ。つまり、最前線としてはやりたかったけど、やりたかったのにできなかった、そう言えば分かるだろうって、つまり上が止めたってこと言ってるわけです」

一同
「うん、うん」

青山繁晴
「上層部が止めたんだと。自分たちは、これは与党幹事長の自宅をガサ入れ、家宅捜索するって大変なことで、史上ありませんから、今まで。だから当然その、検察首脳会議にお伺い立てなきゃいけない、最高検も含めたところにお伺い立てて、そして断られたという意味なんですよ。そして、そこで決定的な証拠を得ることできなかったから、今回の不起訴につながったんだということを言ってるわけですね。で、この話聞くと、もう一つ必ず確認しなきゃいけないのは、しかしそもそもどうして小沢さんの自宅と議員会館の事務所を捜索しなきゃいけないのか。というのは、のちに新たな告発状が出ましたけど、最初の告発状だとね、石川さんとか大久保さんが告発対象になってて、小沢さんは最初参考人だったわけですからね。それを聞きましたら、あー、この特捜の答えはこうでした」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (2)


<< 小沢氏の韓国講演 主要部分起こし[091212]
北方領土の日によせて【将兵万葉集】(1)シベリア抑留者 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]