「アンカー」逮捕許諾請求を警戒する小沢氏&普天間問題の今後
2010.01.28 Thursday 03:45
くっくり
一同
「ほうー」
青山繁晴
「要するに首長がダメだから、この徳之島ももうダメなんですよってことなんですよ。そしてたとえばこの岩国でも、その岩国市長は、これ岩国に今、海兵隊基地があるんですが、そこにさらに普天間を載っけるようなことできませんと言ってるし、もうとにかく全部首長がダメなんですよ。そうすると、さっきのやつにもう1回戻ってくれますか」
image[100127-23jouken.jpg]
青山繁晴
「戻ってもらうとですよ、その、自治体の首長の中で今出てた、あの、候補地と一般に言われてるところの首長で議論に応じてもよいっていうのは1人しかいないから、こうなるわけです。はい、出して下さい」
image[100127-24jouken2.jpg]
村西利恵
「残るのは関西空港だけと」
青山繁晴
「はい。で、これは橋下さんが残るのは関空だけだと言ったわけじゃありませんよ。しかし皆さん思い出していただくと、発端は去年の11月30日でしたね。あの、この橋下知事がその、もし政府の側からその、提起があったら議論には応じてもよいと言われて、で、その時にその、沖縄のことを私たちは真剣に、私たち自身で引き受けることを考えるべきだとおっしゃったんですね。で、そのあとですよ、当然その、怒りの声も挙がります。それから関空の地元のたとえば泉佐野あたりの首長からもほんとに怒りの声とか挙がったし、その、大阪付近もいきなり、大阪府民の方々も海兵隊がもし来るって言われて、そうですかって、いらっしゃいって言う人はいないから、当然あの、大揉めになりましたから、橋下さんいろんな批判も受けました。で、その、ちょっと慎重になったような気配もあったけど、でも議論はしませんかと、みんなでしませんかっていうスタンスはぶれてないと思うんですよ。で、その証拠に一番最近の発言、最新の発言こうですね。ちょっと見て下さい」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (2)
<< 小沢氏事情聴取と会見(付:名護市長選)
長尾教授の勇気ある「撤回」 今一度考えたい参政権と国籍の重み >>
[0] [top]