「アンカー」逮捕許諾請求を警戒する小沢氏&普天間問題の今後

2010.01.28 Thursday 03:45
くっくり



image[100127-22vtr.jpg]

青山繁晴
「今、映ってますね、あの、僕もこの滑走路の所に行ってみたんですけど、これはあの、場合によってはね、いや、もちろん金はたくさんかかりますよ、しかしその、海兵隊基地を作れるかもしれません、技術的には。しかしですよ、今の沖縄県内の様子でですよ、この、沖縄県内の人がどこに行ってもその、沖縄県内でいいよって今、認めるわけがない」

村西利恵
「とてもそうは思いませんね、はい」

青山繁晴
「人々だけじゃなくて、そこの首長の方々が、いや、あの、県内だけでもOKですと言うわけがないわけですよ。だからここに出てるその、嘉手納基地への統合もなければ、下地島とかも難しいってことになるわけですね。で、そうすると残ってる選択肢はもうこれだけなんですよ。はい、出して下さい」

image[100127-23jouken.jpg]

村西利恵
「はい。沖縄県外で自治体の首長が『議論に応じる』と言う所」

青山繁晴
「はい。で、えー、日本国内で沖縄以外の県、つまり僕たちの46都道府県のどれか、ね、そして最低限ですね、そこの自治体の首長が議論にだけは応じてもよいと、ね、で、こういう人がどれだけいるかと、すみません、さっきの地図もう一回戻せますか。ちょっと無理なこと言うようですが」

image[100127-21map.jpg]

青山繁晴
「あ、素早く戻りましたね。この中にたとえば鹿児島県の徳之島があってですよ、これ、今日急に注目されて、つまり、えー、朝日新聞ですか、朝日新聞だけに朝出たから、今日の予算委員会でも聞かれたりね、あるいは総理のぶら下がり取材で聞かれたりしたんですよ。ところがですよ、僕もこれはもうはっきり申しますが、防衛省、外務省両方に確認してみたらですよ、いや、青山さん、これはもうはっきりしてるんだと。その、徳之島に総理に近い議員が行ったのは事実ですけど、この徳之島って実は3町あるんですけど、3町の町長そろってですよ、平野官房長官に会って下さいって言ったら、嫌だって言って断られたんだと」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (2)


<< 小沢氏事情聴取と会見(付:名護市長選)
長尾教授の勇気ある「撤回」 今一度考えたい参政権と国籍の重み >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]