城に隠された歴史ロマン「ビーバップ!ハイヒール」より

2010.01.11 Monday 01:18
くっくり


■しろまるひめ(姫路城)
image[100107-36chara4.jpg]

 _________________________大ざっぱな内容紹介ここまで


 やっぱり「ひこにゃん」は可愛いですな〜(≧∇≦)。癒し系キャラでは「リラックマ」と双璧だと私は勝手に思ってます。
 あと「しろまるひめ」の「ただし、現在ダイエット中」にはウケました。他人事とは思えません(T^T)

 さて、皆さんの地元のお城、あるいは皆さんが行かれたことのあるお城は登場しましたか?
 私が行ったことがあるのは大坂城と姫路城です。超メジャーですみません(^^ゞ

 大坂城の天守閣には過去に何度か登ったことがありまして、平成7年(1995年)の大改修の直後にも行ったのですが、その時は人が多くて、また行く時間帯が遅かったのもあって、展示物とかその他もろもろ、じっくりと見ることができませんでした。
 (一緒に行った夫がお城とかに全く興味がなくて退屈そうにしてたから、ってのもあります。こういうところで趣味が合わないと辛い(T^T))

 そのうちまた行こうと思いつつ、一度も行かずに現在に至っています。
 「近くにあるからいつでも行ける」と油断して、逆になかなか行かないというパターン?(^_^;

 姫路城へは8年ぐらい前でしょうか、一度行ったことがあります。
 美しいお城だし見所満載って感じだったのですが、やはり人が多かったのもあって(入場制限されてました!)、あまり考えずに流れに乗って回っただけという……。
 だから、今回の番組の「無計画な築城が逆に優雅な姿になった」っていうのは目から鱗でした。

 そうそう、この姫路に行った時は、映画「ラストサムライ」の撮影場所にもなった書写山圓教寺にも立ち寄りました。撮影が始まる前か終わった後かは覚えてませんが、けっこう話題になってた時期だったと記憶しています。
 で、食堂(じきどう)には、豊臣秀吉の弟・秀長の家臣が落書きした柱が丸ごと展示されてたという。いつの時代もそういうイタズラ好きがいるんだなぁって、何か楽しい気分になったことをよく覚えています(^_^;

[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」小沢と検察チキンレース&訪朝狙う民主政権
外国人地方参政権 抗議・応援・要請先 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]