城に隠された歴史ロマン「ビーバップ!ハイヒール」より

2010.01.11 Monday 01:18
くっくり


 もともとあった巨石を上手く使っている場所も。

image[100107-30nae4.jpg]

 さらに上に上っていくと、ジャングルジムのような物が。
 どうやら天守閣の足場を再現したものらしいが、よく見れば、これもまた巨石の上に木材を組み立てて作っただけ。

image[100107-31nae5.jpg]

 この苗木城は1532年から100年かけて、たった1万石にも満たない小さな領主・遠山直廉が作った城。
 城というより掘っ建て小屋にしか見えないが、どうしても一国一城の主になりたいんだ、そんな男のロマンを感じさせる、世界にひとつだけの城。

image[100107-32nae6.jpg]

 三浦教授は「人間くささ」を理由に、苗木城を1位に選んだ。

 本来は1万石では城は持てない。だいたい3万石以下の大名には城は持たせないというのが幕府の決まり。
 持てないけれどもやっぱりほしいということでコツコツ作った。
 「その涙ぐましい努力に感動した」と三浦教授。

 築城は本来なら許されないことだが、昔からコツコツ作って既成事実を作っていったので、幕府も見て見ぬふりをしたのだろう……。

   ………………………………………………………………………

 ここからはおまけです。
 最近大人気の、お城のイメージキャラクターをご紹介!!

■ひこにゃん(彦根城)
image[100107-33chara1.jpg]

■いしだみつにゃん(石田三成)&しまさこにゃん(島左近)
 ひこにゃんのお友達です!
image[100107-34chara2.jpg]

■ひごまる(熊本城)
image[100107-35chara3.jpg]


[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」小沢と検察チキンレース&訪朝狙う民主政権
外国人地方参政権 抗議・応援・要請先 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]