“鳩山議員”偽装献金問題 会見起こし

2009.12.25 Friday 02:08
くっくり


 また、私はバッジは国会の中で付けるべきものだと思っておりまして、国会の外では基本的に付けないようにしておりますので、そこには他意はございません。

NHK・大谷記者:

 NHKの大谷です。えーっと先ほど総理の方から過去の発言については、ま、弁解することはないとおっしゃいましたけれども、ま、総理はその、野党時代ですね、政治とカネの問題について、秘書の責任は、ま、国会議員の責任だと、辞任を求めたケースもありました。そうした発言と、今回の事件でのその発言と、その整合性について、どういうふうにお考えになりますでしょうか。

鳩山由紀夫総理大臣:

 はい。私は先ほど申し上げましたように、過去の発言に対して、そのことを否定するつもりもありません。逃げてはいかんと思っております。事実は事実として申し上げたいと思います。
 ただ、私がその過去の発言というものを省みて思っておりますのは、私腹を肥やしたり、不正の利得というものを陰でいろいろと得ていながら、それを表に公表しないというような事象が中心であったと、そのように思っておりまして、先ほど申し上げましたように、今回の件に関して、そのような私腹を自分が肥やしたという思いは一切ないと、不正な利得を得たという思いも一切ないものでございますので、私は責任の取り方として、先ほど申し上げましたように、反省すべきところは当然反省をいたします。改めなければならないところも多々あると思います。
 しかし今、政権交代をしろと多くの方々がご支持いただいた、この連立政権の歩みを止めるわけにはいかんと、その思いのもとで、苦しくともこの身を、職を、今、なげうたずに続けさせていただきたいと、その思いを決意として持っているところでございます。

東京新聞・古田記者:

 東京新聞の古田と申します。えー、今の質問に関連しますけれども、えーと、総理はですね、ま、あの、現政権を続けていくということで、それが責任を果たすことだというふうにおっしゃってますけれども、ということはですね、あの、もし総理でなかった場合は、今回の事案が発見された場合お辞めになっていた、議員をお辞めになっていたということなのかということと、その、今回の責任の取り方について、具体的に何か形として考えていらっしゃるものがあるのかということについて、教えていただければと思います。

[7] << [9] >>
comments (52)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」小沢氏に見限られた鳩山首相?ポスト鳩山は?
防人の万葉集 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]