「アンカー」小沢氏に見限られた鳩山首相?ポスト鳩山は?
2009.12.24 Thursday 02:45
くっくり
image[091223-20kuri.jpg]
村西利恵
「はい。クリントン国務長官が駐米日本大使を異例の呼び出し。21日のことでした」
青山繁晴
「はい。これあの、どっちが呼び出したのかどうかなんて、またその、話出てますが、ま、はっきり言ってそんなことは大した話じゃない。そうじゃなくてですよ、その、異常時にあたって、アメリカの外務大臣にあたるクリントン国務長官が、その、大使を呼び出してですね、その、何を言ったかというと、これも報道によればですよ、その、普天間の問題について日米合意を基本にして下さいねって話をしたことになってるわけですよ。で、僕は長年の付き合いの人も含めて、国務省に電話をしてみましたけれども、青山さん、そんなことは前から言ってることで」
山本浩之
「ああー」
青山繁晴
「そんな前から言ってることを伝えるために、あの大雪の日にですよ、国務省も開店休業になってた日に、なぜあなたの大使を、あなたの国の大使を呼び出しますか?と。そんなはずありませんよ、そうじゃないと分かってるでしょと言われてですね、ま、僕もけっこうムッとしながらですね、ああ分かってますよと。要するにコペンハーゲンでね、隣りに座ったヒラリー国務長官に対して鳩山総理が、その、普天間の問題は無理に強行するともっと騒ぎひどくなるから、だから延ばすんで分かって下さいって言ったら、鳩山総理によれば、さっきの小沢さんと同じですよね。ヒラリー国務長官は、そうですね、分かりましたと、納得していただいたと言ったと。ね」
山本浩之
「ええ、ええ」
青山繁晴
「そしてその、僕と電話してたその国務省の幹部は、少なくとも、He is just liar.と言ったわけですよ。あなたの総理は嘘つきじゃないかと。でっち上げだと。わが国務長官はそんなこと言ってないと。だからその、呼び出して、それは事実と違いますと。アメリカの方針は何も変わってませんと。年内に決着して下さいってことも言ってきたじゃないかと。18日までに返答してくれって言ったのに、その返答が、いや、ずっと先に延ばしたいっていう返答じゃ回答にならない、国際社会の常識じゃないですかということを言ったってことなんですね。で、そうしますとね、まずその、日本が法治国家であれば本来辞職しなきゃいけない。それから天皇陛下とのトラブルを抱えた総理ってのは普通は考えられない。それから、ま、いろんな意見はあっても、主要な同盟国であるアメリカから嘘つきと思われても仕方がないかもしれないことがあるってのは、これもう総理の資格を失ってるんじゃないかってことなんですね。だから今日最初にお話しした通り、現職閣僚からのお話もあって、つまり鳩山さんが辞めて、その、首が、ま、取れちゃってですね、そのあとに誰を総理にするのか、それにむしろその、いわば党内の実力者たちは、その、閣僚たちも含めて、そこに関心が集中してるってのが今の状況、この年末の本当の状況ってことなんですよ。その上で、じゃあその、いわば始まってしまってる政局がどう向かうのかってことなんですけど、それを考える上でのキーワードはこれです(フリップ出す)」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 鳩山内閣支持率急落まとめ
“鳩山議員”偽装献金問題 会見起こし >>
[0] [top]