「アンカー」鳩山偽装献金 したたかさの裏に演出家と“貴種流離譚”

2009.12.03 Thursday 03:06
くっくり



青山繁晴
「おっしゃる通りです。あの、だから今僕が言ったもの、全部がそろってないと貸付金と認めないわけじゃないけども、全部が欠けてたらダメってことなんですね」

山本浩之
「そうですね」

青山繁晴
「ところがあの、鳩山さんがお母様から頂いたといわれる9億円てのは、全部ないんです。だからこれは無理なんです。それで、しかしこれに固執するんじゃなくて、これを主張するんじゃなくて、もう贈与とその、認めてしまう作戦で、そして修正申告しますよと、ね。で、それだったらその、特捜もいわばそこだったら落とし所として受け入れられるなってことなんですよ。しかしこれはですね、本来的に言うと、それが落とし所になるとですよ、その、予めその、税金払わないでとにかく生前贈与しといて、揉めた時だけ修正すりゃいいじゃないかっていう」

山本浩之
「いや、そりゃおっしゃる通りですよね(一同同意)」

村西利恵
「……貸付金が(聞き取れず)が国民が真似するっていう話でしたけど、これだって真似しますよね」

山本浩之
「僕も、だって150億ぐらい息子にそれ贈与して、見つからなかったら、それでクリアになって、ぎりぎり抜けられるんだよね」

岡安譲
「150億?(笑)」

山本浩之
「あったらの話ですよ」

青山繁晴
「で、普通に考えたら、だからその、贈与いったん認めても、なかなか鳩山さんの、少なくとも政治責任は逃れられないんじゃないかってことになりますでしょ(一同同意)。それを今日僕が言った、鳩山さんの見事な演技と言葉でもって、今、少なくとも検察庁に対しては乗り切ろうとしてるというお話をしてるわけですね。で、えー、これについてですね、民主党の内部からこういう声があります」

image[091202-06koumyou.jpg]

村西利恵
「『鳩山さんは巧妙に自分を守る言動をしている。総理に就任してからはこれが一貫している』」

青山繁晴
「はい。あの、さっきコーナーの入口で申した通り、僕も感じていたんですが、あの、これまあかなり重要な政務官なんですが、それを務めてる民主党の議員の人と話してて、ま、これキーワードとしてね、その、巧妙だと、非常に。鳩山さんてそういう感じしないじゃないですか。ところが内部からも、この件についてはとってもしたたか、巧妙に自分を守ることをやってて、これが見事に一貫してるんですよねと言ってるわけですね。で、これをさっき言いました通り、具体的にその発言を見てみましょう」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 日教組がかつて行っていた「地元集中」 関西の番組が批判
普天間移設問題 安全保障より連立優先!? >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]