夫婦別姓は封建制度への逆行!昨年の「たかじん非常事態宣言」より
2009.11.29 Sunday 00:46
くっくり
「な、何でそんなに実名にこだわるの」
脇浜紀子
「いや、こだわってるじゃなくて、単に、逆にだから…」
宮崎哲弥
「俺、結婚、結婚したら、本名を自分の女房の籍、あの、名前にしたんだよ、姓に」
脇浜紀子
「あ、今の夫はそうなんですけど」
宮崎哲弥
「じゃあ、あなたの世代の問題ですか」
脇浜紀子
「じゃなく、なんせ選ばしてっていう話なんです」
宮崎哲弥
「ああ、今の夫、旦那さんはそうしてるってこと?」
脇浜紀子
「はい、自由に任せてくれたらええじゃないって」
宮崎哲弥
「だって、だって選べるやん、だって」
脇浜紀子
「今、あの、選べないでしょ」
宮崎哲弥
「旦那の姓か、奥さんの姓かっていうの、自由でしょ」
脇浜紀子
「だから、何で、一緒に絶対しなきゃいけないんですかっていう話なんですよ」
やしきたかじん
「うん」
宮崎哲弥
「だって夫婦だからいい…」
脇浜紀子
「だって中国とか全然別でしょ。韓国も全然別でしょ」
宮崎哲弥
「あれはね、封建制度の遺制なんだ、封建遺制なんだよ」
脇浜紀子
「だって、日本と、どっか、……ぐらいでしょ」
勝谷誠彦
「それ今のは、今のは日本の保守をすごく逆撫でしたよ。みんなね、それが日本だって言ってんのに、韓国そうでしょ、中国って、あいつらみたいになりたないから、こう言うとんじゃー!(一同笑)」
image[081208-04katu.jpg]
宮崎哲弥
「しかもね、あれは、あれはね、要するに、自分の、旦那の、男系の家の中に」
勝谷誠彦
「そうそうそう」
宮崎哲弥
「妻は入れないって思想なの」
脇浜紀子
「いや、だからそんなね、思想はどうでもいいんです。単に…」
宮崎哲弥
「いや、思想は重要なんだよ」
脇浜紀子
「自由にさしてって言ってるんですよ。だから、私は、あなた…」
宮崎哲弥
「じゃ、じゃ、結婚しなきゃいいじゃない(一同笑)」
脇浜紀子
「私はあなたの名前になるのって人はなればいいし、こだわない人はこだわらなきゃいいし」
[7] << [9] >>
comments (78)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」鳩山&小沢政治資金問題と民主党の観測気球
日教組がかつて行っていた「地元集中」 関西の番組が批判 >>
[0] [top]