天皇陛下御即位20周年に寄せて

2009.11.14 Saturday 01:37
くっくり



 政府主催の方はNHKが生中継していましたが、民間主催の方は中継はなかったみたいですね。
 テレ朝とか、よくゴールデンタイムに皇室特番を放送してるんだから、こういうおめでたい式典こそ放送してくれればいいのに……と思ったのは私だけでしょうか?(T^T)

 EXILE(エグザイル)のパフォーマンスについては、やる前から賛否両論ありましたよね。
 私は「もっとふさわしいアーティストがいるのでは」と思いつつも、どちらかと言えば賛成派でした。というのも、EXILE目当てで参加した若い人たちの中で、これを機に天皇や皇室に関心を持つ人も出てくるんじゃないかと期待を込めたからです(実際、関心を持ってくれたっぽい女子高生のコメントが時事通信に載ってました)。

 翌13日の「とくダネ!」で、EXILEの歌の部分がノーカットで放送されました。私は彼らの歌をちゃんと聴いたのはこれが初めてなんですが、なかなか良かったと思います(tafuさんのブログに歌詞と楽譜がUPされています)。

 あとはテレビのニュースで細切れに見ただけなんですが、天皇陛下が最後に、集まった国民に対して感謝のお言葉を述べられていましたね。
 「少し冷えこみ、皆さんには寒くはなかったでしょうか。本当に楽しいひとときでした。どうもありがとう」と。

 もしも私があの日あの場にいて、陛下からこのような優しさに溢れたお言葉を頂戴したら、きっと寒さもいっぺんに吹き飛んだだろうなぁ(^o^)

 っていうか、当日あの場にいた皆さんは「ご高齢の天皇皇后両陛下がこのようにお寒い中を……、お身体は大丈夫だろうか……」って、心配になったんじゃないでしょうか。

 そういや、天皇皇后両陛下のご健康の問題を理由にして、宮中祭祀を簡略化あるいは廃止すべきなんてことを言っている知識人がいるらしいですが、とんでもないことだと思います。

 天皇は祭祀王です。「祈り」こそが天皇の最大のお務めなのです。ご負担を減らすというなら宮中祭祀よりもまずはご公務からでしょう。

 昭和天皇もそうだったらしいですが、今上陛下もことのほか宮中祭祀にご熱心であると聞きます。ご自身そして皇室の存在理由が何であるかを、当然のことながら重々理解されているということなのでしょう。

[7] << [9] >>
comments (39)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」外国人地方参政権と外国人住民基本法で日本侵食
外国人から見た日本と日本人(15) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]