放送されなかった5日の衆議院予算委員会より稲田議員と下村議員
2009.11.07 Saturday 00:25
くっくり
鳩山総理
「領土は当然、領土、及び国民、それが日本という国を構成しているわけであります。それだけに、先ほども地方参政権と日本人の国民主権というものとの関わりでお話しされましたが、私は主権者は日本国民であることは変わりはありません。が、その日本国民の主権者でありながら地方の参政権というものは、別に矛盾なくできるものだという考え方も一方であるということも申し上げておきます。対馬も当然ながら日本の領土であることは間違いありません。そしてこれは地方の方々が決めることでなく国家として守らないといけない話です。それだけに当然のことながら、主権者である日本国民が、誰の目にも対馬は日本の領土であると100%信じて行動しているわけですから、そのことに関して地方の皆さん方が、たとえ韓国の方が多少増えたとしても、そのことによって我々が領土を手放すような議論になるとは、考える必要もないと思っております(拍手)」
稲田委員
「信じるとか必要がないとかいう問題ではなくて、やはり危機管理の問題だと思っています。対馬の有権者数は約3万人です。ここに永住外国人、地方参政権を行使する方々が移住されて参政権を行使された場合、国境の島についてはそういったところまで危機感を持って考えなければならないと思っています(ざわざわ)。さて、連立を組んでおられる亀井大臣に外国人参政権についてのお考えをお伺いします」
[7] << [9] >>
comments (35)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」海外から注目される鳩山首相辞任リスク
【緊急】なぜ今、外国人地方参政権?【抗議・要請先付】 >>
[0] [top]