「アンカー」学園祭で若者の疑問にズバリ(付:国会論戦スタート)
2009.10.29 Thursday 03:17
くっくり
image[091028-16gaku2.jpg]
男性I
「鳩山総理が25%CO2削減を世界に表明したんですけど、民主党のマニフェストで、高速道路を無料化にしますっていうのは、ちょっと矛盾してるんかと思いますけど、青山さんはどう思いますか?」
青山繁晴
「民主党の高速道路無料化改革のブレーンになった学者の人に、学者の一人に僕は電話をして、あなたと似たようなこと聞いたんですよ。そしたらね、いやいや、あの、青山さんね、もっと視野を広くしましょうと。その、高速道路を無料化するとね、その、やっぱり車を使おうっていう話になって、一見はその、排ガスいっぱいになるように見えるけど、そうやって自動車業界を刺激してあげると、電気自動車とかハイブリッドとかいっぱい広まって、結果的にはね、電気自動車で渋滞しても、地球温暖化ガスはもう全く出ないんだから、だから大丈夫なんですよって言われたんで。(会場で)笑ってる方いらっしゃいますが、僕も思わず電話で正直、多少吹き出したんですよ。それで先生、ね、これあの、大学の先生です、先生それ順番、逆でしょうと。それ日本が、日本の車がほとんどハイブリッドか電気自動車になってから無料化するっていうのは、まだ分からなくないけれども、話が逆でしょうと言ったら、いや、その先生は、青山さんはね、いろいろ言ってるけどやっぱり地方軽視だって言われたんですよ。えっ、それどうしてですかって、地方では車しか乗るもんがないんだって言われたんですよ。だからこれは全体に言えるのは、やっぱり話が逆さまになってるわけですよ。順番が。なぜ逆さまになってるかというと、理由はたった1つ、選挙に勝ちたいからです」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)
<< 岡田外相が天皇陛下のお言葉について意見
「朝鮮紀行」イギリス人女性が見た19世紀末の朝鮮(4)終 >>
[0] [top]