鳩山政権発足から1カ月

2009.10.18 Sunday 05:46
くっくり



image[091018hat.jpg]

ハッティ似の男性「ボクの方がキミを幸せにできる。ボクに交代してみないか?バラ色の人生が待っているよ。出産や子育ての費用も教育費も、老後の生活費も介護の費用も、ボクに任せれば全部OKさ!高速道路も乗り放題だよ!」

女性「お金は大丈夫?」

ハッティ似の男性「細かいことは結婚してから考えるよ!」

女性「えぇぇぇ???」

ナレーション「根拠のない自信に人生を預けられますか?」

 仮にマニフェストを実行するために赤字国債を増発するとなれば、もう本末転倒ですよね。ハッティ自身が赤字国債増発なんてとんでもないと言って選挙戦を戦ったんですから。
 (ちなみにマニフェストでは赤字国債発行に関しては触れていないようです。いちおう言質取られないようにはしてあった?)


 ただ、マスコミも全般的にまだまだ鳩山政権には優しくて、「頑張って下さい」って声の方が大きいのが現実。 

 10月14日のテレ朝「報道ステーション」では、古舘伊知郎キャスターが「(民主党政権は)透明性があって予算作成の経過がよく分かっていいですね!」と本筋から視聴者の目をそらすような発言。

 10月15日の毎日放送「ちちんぷいぷい」では、寺脇研氏(元文部官僚でゆとり教育推進者)が「民主党は『コンクリートから人へ』という方針だから、ダムを中止して子ども手当出すのなら赤字になってもOK」という趣旨のことを言い、びっくりしてしまいました。

 他によく聞く声は「初めてのことだから」とか(お前は村山富市か!)、「スタートしてまだ1カ月だから」とか。甘いなぁ。

 しつこいようですが、そもそもハッティ本人が「赤字国債増発したら日本はもたない」「ムダ削減と予算の組み替えで財源は確保できる」と断言してたんですよ。
 こういう発言も全部なかったことにしちゃうんでしょうか、民主党支持の人は。応援するにしても、せめて「たった1カ月で簡単にあきらめるなよ」とか言えんか?

 これがもし自公政権だったらどうなってたか?簡単に想像できますね。

[7] << [9] >>
comments (58)
trackbacks (2)


<< 「アンカー」小沢メール事件 小沢権力集中で日本は独裁国家に
「アンカー」前原国交大臣インタビュー >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]