鳩山政権発足から1カ月

2009.10.18 Sunday 05:46
くっくり



 中国に優しいと言えば、千葉法相はほんとシャレになりませんね。
 残留孤児の子孫として両親と来日後に在留資格を取り消され、国外退去を命じられた奈良県在住の中国人姉妹に対し、在留特別許可を出したという。姉妹は退去命令取り消し請求訴訟で敗訴が確定しており、敗訴確定後に在留が認められるのは異例だそうです(共同10/9)。

 この種の理不尽な対応は今後ますます増えていきますよ。断言できます。なぜなら千葉さんがこーゆー人だから。
 産経9/30のインタビュー記事、「不法滞在者の扱いは?」という質問に対する千葉さんの回答を見て下さい。

 「日本に長年定着し、罪を犯したりすることなく一生懸命働き、家族も日本がふるさとのようになっている人に『帰りなさい』というのはねえ。日本社会もそういうみなさんの力で成り立っている。少子化などもあり、日本に寄与して地域の一員になっているみなさんに温かい目を向けていく方向にしていきたい」

 思わず全部太字にしてもーたわ。何?このアホな発言。ほんとに法律家?
 よりによって何でこんな人を法務大臣に?!と悔しくてしょうがありませんが、友愛ハッティにとってはまさに適材適所の人事なのでしょう。

 あと、文部科学省もあかん(T^T)
 マニフェストに掲げた高校授業料の実質無償化について、高等専門学校や専修学校の高等課程、 外国人が通う各種学校なども対象とし、必要額を来年度予算の概算要求に盛り込む方針を固めたとのこと(毎日10/14)。

 「外国籍でも、学校教育法に定める各種学校の生徒は加える方針で、朝鮮人学校やインターナショナルスクールなどが該当」すると、はっきり記されています。
 
 驚愕しましたよ。そして悲しくなりましたよ。
 日本国民であっても子供もいない、車も持ってない私のような人間は、外国人以下の扱いなんですか?ってね。

[7] << [9] >>
comments (58)
trackbacks (2)


<< 「アンカー」小沢メール事件 小沢権力集中で日本は独裁国家に
「アンカー」前原国交大臣インタビュー >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]