「アンカー」鳩山内閣の特徴&日米間3つの難題と抜け道

2009.09.17 Thursday 03:00
くっくり



青山繁晴
「はい、これもう来週の月曜日なんですね。月曜日にアメリカへ出発して、ニューヨークでの国連総会。で、金融サミットもアメリカのピッツバーグって所ですから、もうアメリカ、アメリカなんですね。世界に向けてるけど、とりあえずその日米の間が問題だと。で、日米の間でもうすぐに当面3つの難題がありますね。はい、すぐもう出していただけますか」

image[090916-05nandai.jpg]

村西利恵
「日米間の難題。それは自衛隊のインド洋上給油活動、新テロ特措法が来年1月に期限切れになること。そして沖縄・普天間基地の移設の問題。さらには日米地位協定の改定をどうするのか。この3つ」

青山繁晴
「うん、この3つともですね、その、連立協議でも一番問題になった。特にこの2つ(下の2つ)は問題になった、もう難題なんですけどね。まず沖縄・普天間基地の問題ですけども、これ皆さんご存知だと思いますけれども、その、沖縄のあの、すごく密集した住宅地のまん中にアメリカ軍の海兵隊の基地があって、そこにラムズフェルド…」

image[090916-06futenma.jpg]

青山繁晴
「(普天間基地の映像が)映ってますけれど、ラムズフェルド国防長官やって来た時にヘリの中で、こんな危ない所に基地があるのかとアメリカの国防長官が言ったっていうことで、これは必ず移転しなきゃいけない。で、いったん日米の政府の中で、沖縄の県内の名護市という所に移転することになってるんですけど、沖縄県民の方々は、いや、県外か海外に出してくれという声が強くて、鳩山さんもそれを約束したと。しかしアメリカは、いや、県内移転で日米合意してるじゃないかっていうことで、もうボーンとぶつかってるわけですよね。で、これについて実はこういう話が今出てるんです。はい」

image[090916-07tougou.jpg]

村西利恵
「『アメリカ側は三沢基地を撤収し、普天間も嘉手納基地に統合することを非公式に打診している』」

青山繁晴
「はい。これは、日米両方の、両方の政府当局者から直接僕も聞きました」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (3)


<< 「朝鮮紀行」イギリス人女性が見た19世紀末の朝鮮(2)
くっくり式 鳩山内閣閣僚名簿(上) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]