「アンカー」鳩山内閣の特徴&日米間3つの難題と抜け道

2009.09.17 Thursday 03:00
くっくり



image[090916-02frip.jpg]

山本浩之
「『その抜け道、ちょいずるくない?』って(笑)、これまあ若い人の言い方ですると『ずるくない?』ってことになりますか」

青山繁晴
「はい。あの、決してふざけて言ってるわけではもちろんなくてですね。まず実は抜け道をその、外交・安保の難題について用意してて、それがもう、ずるいというふうに言い切りたくは決してないんですよ。新しい船出だし。だけどやっぱりちょっとそれ、ずるくないですか?という気配がある。それをあとで、このあと具体的に考えると同時にですね、しかしその、これ、どうしてこの話するかというと、本当は新しい政権、政権交代が実現してできた新しい政権ですから、もっと志のある、抜け道じゃないことができるはずで、それをあとで考え、一番最後に考えたいからこそ、この抜け道のちょっと小ずるさというのをですね、皆さんと一緒に見てみたいと思います」

山本浩之
「わかりました。ではコマーシャルをはさんで青山さんの解説です」

(いったんCM)

山本浩之
「ま、今日誕生したばかりの新政権に青山さんは期待は大だけれども、すでに直面する難題に対して抜け道を探してるんじゃないかという指摘でした。では、さっそくその解説お願いしたいと思います」

image[090916-03title.jpg]

青山繁晴
「はい。えー、鳩山新総理、もう来週すぐに外交デビューってことで、はい、すぐポンとこれ出していただけますか」

image[090916-04nittei.jpg]

村西利恵
「はい。予定なんですけれども、来週の月曜日(21日)にはアメリカに出発し、23日に国連総会で首相演説、日米首脳会談。24日には金融サミットと、スケジュール目白押しです」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (3)


<< 「朝鮮紀行」イギリス人女性が見た19世紀末の朝鮮(2)
くっくり式 鳩山内閣閣僚名簿(上) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]