2008.10.25 Saturday 01:25
くっくり
自民党の森喜朗元首相は20日、名古屋市での講演で、日本教職員組合について「親や子供を殺すようなことが珍しくもない世の中になったのはなぜか。やはり戦後の日教組教育の大きな過ちだ。それが民主党の支持団体じゃないか」と批判した。同党では、中山成彬衆院議員が同様の日教組批判などで失言をし、先月末に国土交通相を辞任している。
森氏は、衆院解散・総選挙については「(年内選挙であれば)常識的には11月30日投開票になるが、国際金融問題で主要8カ国(G8)などの首脳会合をやろうと、ブッシュ米大統領が呼びかけている。麻生太郎首相も少し悩みが多いかと思う」と述べた。【近藤大介】
【日教組、官公労批判】
あの政党でまとまって、ものがやれるはずがない。一番大事なことを言えば教育がそうでしょう。まだ日教組にへいへいしているんでしょ、あの政党は。道徳教育反対、粉砕。可哀想に中山さんが本当のこといったら、マスコミで寄ってたかってつぶしちゃったけど、言った中山君も考えなければならなかった面もないこともないが、文部(科学)大臣をやっているから彼はよく分かっているんですよ。日教組は加盟者が少なくなったとはいうけれども、根っ子にはかつて社会主義の世の中を作ろうと思った連中がまだいっぱいいるんですよ。その連中に子どもを任せられますか? 国旗はいけません、国歌はいけません、道徳教育を受けてません、そんなことを思っている輩が教育界にいて、可哀想な子供たちの教育をしている。親を殺す、子供を殺す、何にも恥部だと思わなければそう珍しくもないような世の中になったのはなぜか。戦後の日教組教育の大きな過ちでしょ。過ちを過ちと認めていない教組の諸君たちが、民主党の支持団体ではないか。
民主党のマニフェストに、公務員の給与を2割下げると書いてある。本当に下げるのか。この間、前の町村官房長官が人事院総裁と人勧改正の話をするときに、今年はこういう状況だから値上げを待とうという話をしたニュースが伝わっただけで、民主党の政策審議会長の直嶋さんが来て、町村さんに「人勧を遵守しなければならない。何を言うんだ」と抗議を申し入れてきた。どうやってマニフェストの公務員給与を下げることができるのか。こういう政党だということを、どうぞ、世の中に間違った情報が流れて「一回はやらせてみたらどうか」「自民が目を覚ますかもね」ということを試しにやったら大変な混乱した世の中になる。なぜなら、最後まで今でも親方・日の丸でやっているのが日教組と教組と公務員でしょ。そういう皆さんが今の連合の主力だ。そして、民間の正しい労組をうまく立てながら背景にいるのがこの連中だ。まだ目が覚めないのかなと思う。そういう支持団体に支えられた民主党なんだよということを、皆様方で賢明な判断をして我が党へのご支援を。
[7] beginning... [9] >>
comments (27)
trackbacks (1)
<< 「アンカー」大統領選 本当の姿(付:豪が北支援で日本の肩代わり?)
【アンケート】「日本は核武装すべきですか?」結果と全コメント(1) >>
[0] [top]