「アンカー」テロ国家指定解除で拉致問題は?(付:中国毒インゲン)

2008.10.16 Thursday 03:13
くっくり



山本浩之
「なるほど。室井さん、お話お聞きになっていかがですか」

室井佑月
「あたしは途中から、すごく怖いこと考えちゃったの。世界の経済が不安定になっててって、それで核兵器とか武器をどんどんいろんな国が持ってくるとなったら、何が起こるかといったら戦争なんじゃないの?」

山本浩之
「それも一番恐ろしい戦争ですよ」

青山繁晴
「いや、その懸念はよく理解できます。5年先の世界、もっと早いかもしれないけど…」

室井佑月
「で、北朝鮮がその核保有国になったら…」

青山繁晴
「なりました」

室井佑月
「うん、なって、一番どことやるかって言ったら、すごい日本っていうのはめちゃめちゃ確率高いんじゃないの?」

青山繁晴
「いや、だからまずその室井さんの言った戦争の恐れだけじゃなくて、日本の国内で今後あっという間に核武装論って強まりますよ。この話も『アンカー』でやりましたね。僕個人は日本の核武装に生涯反対しますけれど、国内で今では想像できないぐらい議論が強まります。だけど議論は僕はむしろした方がいいと思います」

室井佑月
「何かすごく考えすぎかもしれないけど、アメリカってそこまで考えてるじゃないかなって思っちゃった」

青山繁晴
「そこまで考えてるっていうのは?」

室井佑月
「アジアの方で戦争起こったら、そしたらその経済は今すごく不安定なのが持ち直すじゃないですか。武器とか売って」

青山繁晴
「ああ、かつての大恐慌は戦争で解決確かにしたけども、いや、今のアメリカはそんな状況じゃなくて、むしろ自分たちが追い込まれているということだと思います。だけどその、日本がこれからどうするか、その、核の問題についてもね…」

[7] << [9] >>
comments (25)
trackbacks (0)


<< 「たかじん委員会」教育問題と日教組
大阪府が保育園の畑を行政代執行でプロ市民の無茶 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]