「たかじん委員会」教育問題と日教組

2008.10.13 Monday 03:37
くっくり



石井昌浩
「そういうことですね」

宮崎哲弥
「○○○○ですね」

石井昌浩
「はい、そうです」

宮崎哲弥
「日本の教育の最大の問題というのは何だとお考えですか?」

石井昌浩
「最大の問題はですね、私はやっぱり教育についての考え方を根本的に間違ったということだと」

一同
「はいはい」

石井昌浩
「それ以外は、まあ小さな問題だと思います」

宮崎哲弥
「根本的な間違いと」

石井昌浩
「はい。根本的な間違っていうのは、言ってみれば、子供っていうのはまだ未熟な存在ですから、これを教育によってですね、一人前の大人に育てなきゃいけないという。だから、ある種の教育っていうのは強制になじまないなんて言われるけれども、これは耳に心地よい話であって、そんなことは怪しげな教育思想なんですね」

鴻池祥肇
「そうだ!」

石井昌浩
「やっぱり教育は、ある意味で押し付けなんですよ」

一同
「うん、うん」

石井昌浩
「そのことを認めるかどうかということでですね、押し付けを認めなければ、今、私たち人類というのはもう生存できてないわけだし、それからある種の大人の価値観とか文化というのを、きちんと子供たちに押し付けて、次の世代に伝えていくということをしなければ」

勝谷誠彦
「その通り」

石井昌浩
「あらゆる国家というのは、やっぱり滅亡すると思うんですよ」

三宅正之
「そうです、その通りだ」

石井昌浩
「そこのところをね、はき違えてしまったというところが最大の…」

宮崎哲弥
「それはいつ頃からはき違えたんですか?」

石井昌浩
「前からです(会場爆笑)」

三宅正之
「あのね、ちょっとひとつ、あの、あなたは東京の国立市の教育委員長をやっておられた、今でもやって…」

石井昌浩
「いえ、教育長です」

三宅久之
「教育長をやっておられる」

石井昌浩
「今はやってません。一期だけ」

image[081012-04dogeza.jpeg]三宅久之

[7] << [9] >>
comments (24)
trackbacks (0)


<< 天皇はなぜ尊いか(付:石井選手の発言)
「アンカー」テロ国家指定解除で拉致問題は?(付:中国毒インゲン) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]