北京五輪まとめ(2)

2008.08.26 Tuesday 02:15
くっくり



−中国のブーイングはすごかった
 「ブーイングはとんでもない。こんな五輪はなかったよ。五輪をやる資格はない。それに空気が汚くて、のどに痛みが出てきた。閉会式までいなかった五輪は初めてだ」(以下略)

 当局に没収されることを覚悟で応援用の日の丸の小旗を数千本持ち込むことを明かすなど、開幕前、意気込みを語ってたんですがね(スポーツ報知8/6)。ご高齢ですし、健康面を考えても、ま、とっとと帰ってこられて正解だったと思います。
 2ちゃんねるによれば、五輪おじさん、谷亮子選手の試合を応援していたのがテレビに映っていたそうです。その際、おじさんの近くに係員らしき男が張り付いていて、時々口論している場面が見られたそうです。
 ちなみに通常の五輪では、空席がある場合はわりと入れてくれるものらしいです。もちろん、チケットを持っている人が来れば退席するというのが条件だそうですが。
 まぁ中国人相手に真心が通じると思うのがそもそも間違いかも。それに官製応援団がタダで一等席を占めており、本当に応援したい人には法外な値段でチケットを売りつけているそうです。特に日本人はいいカモであると(産経8/19)。


北京でトラック爆発、20人負傷=テロの可能性も−香港団体(時事)
 【北京19日時事】中国人権民主化運動情報センター(本部・香港)は19日、北京市郊外の通州区の検問所で17日午後にトラックが爆発し、20人が負傷したと発表した。地元警察は爆発の有無についてコメントを拒んでいるという。
 爆発は、公安当局による安全検査の際、突然起きた。当局者の負傷者数やトラック運転手の安否は不明。同センターは、爆弾テロの可能性を指摘している。

 実は報道されていないだけで、北京、上海、香港などで、車やバスやトラックが爆発する事件がこれまでにかなりあったようです。で、当局はそれをほとんど「火事」(整備不良による事故)と発表しているようです。この件については、現地で同種の事件を目撃した方の情報とともに北京五輪まとめ(1)の8月17日分に詳しく書いたので、未読の方はぜひ。

[7] << [9] >>
comments (12)
trackbacks (1)


<< 北京五輪まとめ(1)
「アンカー」福田ピンチで新首相候補は4人 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]