「アンカー」五輪偽装と毒餃子偽装
2008.08.21 Thursday 02:26
くっくり
image[080813-09graf.jpeg]青山繁晴
「これ今年、年初ですけど、これは指数なんですけれども、年初から考えると、まあだいたい半値ぐらいになってるってことですね。で、ちなみにこのオリンピックの開会当日も下げたと。つまりオリンピック開会だからといういわゆるご祝儀相場もなく、もう基本的に下げていってる。で、この上海株っていうのは個人の投資家が多いんですね。で、中国経済というのは本当は、日本やアメリカのような自前の産業資本というのはまだほとんど育ってなくて、その、国家が管理してたり、あるいは個人のバブルだったりっていうことで経済支えてるんですが、その根幹から売られてると。で、これ大事なことは、さっきコーナー始まる前に、私たちが備えましょうっていうことを少し申しましたが、これあの、中国経済がこうなってしまったっていう話で終わるんじゃなくてですね、実はその、私たち今、日本の経済も賃金が上がらないのに、物の値段だけ上がるっていう困った状況になってますね」
一同
「はい」
青山繁晴
「そして皆さん、思い出していただきたいんですが、僕らの日本経済は10数年に渡って長い長いトンネル、デフレのトンネルがありましたね。で、このトンネルの入り口のところでは、アメリカの経済ばっかり頼ってる経済だと。それが問題だと言って、で、デフレのトンネルがずーっとあって、トンネルを抜けたその先にはアメリカ頼みじゃない、外国頼みじゃない日本経済を作るはずだったのが、トンネルを今、抜けかかってみたら、アメリカだけじゃなくて中国経済も頼みにしてる日本経済になってる」
一同
「うーん」
青山繁晴
「ということは、こうやって上海株が売られてるってことは、それは、っていうか、その中国の購買力に期待してる日本の企業はオリンピック、祭りのあとに大きな打撃を受ける時期がやってくるかもしれない。ということは、これは中長期的なことも含めてですね、この、むしろ北京オリンピック、祭りのあとを契機に、日本経済をもう外国頼みじゃない経済に変えるきっかけに、僕たちはしなきゃいけないと思いますね。そしてもう一つ、今日はもう一つ、また全然違う話ですが、重大な話があって、これもやっぱり祭りのあとにこういうことが起きるだろうということなんです(フリップ出す)」
[7] << [9] >>
comments (15)
trackbacks (1)
<< 「それでも中国と付き合いますか?」
北京五輪まとめ(1) >>
[0] [top]