「アンカー」日朝拉致で談合と政府専用機の日の丸

2008.08.14 Thursday 04:16
くっくり



image[080813-19frip.jpeg]村西利恵
「ここでズバリキーワードは『これで終わり』。この合意によってこの先何が起きるのかを、CMの後、詳しく話していただきます」

(いったんCM)

岡安譲
「今回の合意が一歩前進どころか、青山さんの話を聞いていると非常に悲観的な内容にも聞こえてくるんですが、2つめのキーワードは『これで終わり』でした。いったいどういうことなんでしょうか?青山さん」

image[080813-19-1ao.jpeg]青山繁晴
「はい。あの、今、岡安さんがね、悲観的という言葉を使って、もうこのコーナーは、もう1つは何とかこう希望を見出したい、それはそうなんですが、これ今、皆さん見ていただいてるフリップ、これ、カギカッコがついてます。これ、さっき言いました外務省の中で、わりと今回のこと批判的な人が、今朝早くの電話で僕に言ってくれたことなんですけれども、実はあの日朝協議の中で、北朝鮮側の宋日昊っていう担当大使がこの斎木局長に向かって、『もうこれで終わりだぞ』ということを何度も何度もくり返したんだよと。つまり再調査委員会なるものを作って、北朝鮮が自分たちの結論出してきますね。で、日本側は、さっき言った確認なるものが終わったら、もうそれでお終いだと。それ以上はないんだと。どんな人間ももう出てこないし、もう交渉もない。これで終わりだということをずっと言ってる。ね。で、その批判的な外務省幹部も、だからと言って斎木が『あ、分かりました』と言ったわけじゃないよと。それは誤解しないでくれと言ってますけれど、しかし北朝鮮の側の意図がどこにあるかは、それではっきり分かるでしょ?その意図っていうのはもちろんこれですよね。はい、改めて出して下さい」

[7] << [9] >>
comments (33)
trackbacks (1)


<< ウイグル人の声を聞け!(細切れぼやきも)
【終戦の日】外国人から見た日本と日本人(7) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]