「アンカー」日朝拉致で談合と政府専用機の日の丸
2008.08.14 Thursday 04:16
くっくり
image[080813-22biyoku.jpeg]青山繁晴
「これ皆さん、ご覧になってる通りね、この政府専用機って、ジャンボ機で一番でかい飛行機なんですよ(涙)。ね。それ2機なんですけど、この尾翼にでっかい日の丸が付いてるわけなんです。ね。で、僕が何言いたいのかというとね、僕も政府専用機、何度も記者時代に乗ってます。このあたり(昇降口?)から、大きい日の丸だなあと思って、こればっかり目立つわけですよ。そしたらね、その捜査当局の幹部がね、北朝鮮に行ってますね。たとえばニセの遺骨を渡された時も、警察庁の幹部が行きましたね。その中の複数の方がおっしゃってるのはね、『青山さん、これは未確認情報だけど、この政府専用機が2002年9月に小泉さん行った時に、平壌空港に降り立った、あるいはその後、1カ月後に5人を帰国させる時に、これもまた降り立った。その時に拉致被害者の中でね、空港か、空港の近くで、この尾翼を見た人が何人かいるらしい』と(涙)。ああ、日の丸を付けた飛行機がやっと自分たちを助けに来たと思ったら、飛び立ってしまって2度と帰ってこない。ね。それがまた起きるわけですよ。北朝鮮が勝手に選んだ人だけを、またこの日章旗が付いた、私たちの日の丸、国旗が付いた飛行機に乗せてですね、また選別されなかった人は、つまり北朝鮮に無理やり工作活動に従事させられた人は、またこの日の丸を、どうして自分たちは乗れないのかと。ね(涙)。何の罪もない人がまた見送るっていいうことが起きる。どんなにむごいことかということをですね、今日のいわば僕の問題提起にして、これ見た方の中で記憶にとどめる方いらっしゃったら、考えていただいて、私たち国民の態度を決めましょう。さっき言った通り、福田政権は世論を気にしてます。なぜか。総選挙が近いからであって、だから北朝鮮と裏約束した、制裁解除もできない、で、2カ月経ったわけでしょ。だからどうしろってことは、もちろん僕申しませんけれども、国民の声が最後には全てを決めると。そこは岡安さん、私たちの国の希望なんですよ。僕らの国は本物の民主国家ですから。はい」
岡安譲
「私たちがやはり、このね、世論で声を上げていくことは大切だと思います。室井さん、いかがですか」
[7] << [9] >>
comments (33)
trackbacks (1)
<< ウイグル人の声を聞け!(細切れぼやきも)
【終戦の日】外国人から見た日本と日本人(7) >>
[0] [top]