ウイグル人の声を聞け!(細切れぼやきも)

2008.08.12 Tuesday 03:21
くっくり



 その高村外相は、10日のNHKの番組で、両政府が合意した方法に従って北朝鮮が拉致被害者の再調査に着手した段階で、経済制裁を一部解除する考えを示しています(共同8/10)。
 高村外相は「生存者発見のための調査のやり方が定まり、調査着手を確認した段階でごくわずかに制裁を緩和する。行動対行動であり『あなたたちは行動しなさい。私たちは約束した事をやらない』では外交は進まない」と述べたそうです。

 ちょい待ち!「調査着手を確認した段階」って、どんな段階ですか?
 それに「行動対行動」を原則にするのなら、向こうが拉致被害者を1人も返さない以上、むしろ制裁を強化せな理屈に合わんのとちがいますか?

 そもそも「再調査」自体がおかしいでしょ。前から言われてることだけど。

 これが北朝鮮在住の個人やグループによる犯罪ならば、国同士で交渉して、「再調査して下さい」となるのも理解できますよ。
 でも拉致は違うでしょ。北朝鮮が国策で行った犯罪であり、交渉に出てきてるのは犯罪の首謀者です。日本政府はその首謀者と交渉しているのです。

 首謀者はもちろん、各拉致事件がどのように実行されたのか、被害者が今どこにいるのかも全て把握しています。
 それを「再調査して下さい」って?何やねん、この茶番劇は。

 しかも、上で赤太字強調した箇所を見れば分かるように、高村外相はアメリカの指定解除先送りを事前に確信してたわけですよ。
 だったら何でその前日に、あえて融和的なことを言う必要があるねん。日本もアメリカに倣って、制裁解除は先送りにすればええやん。

 もう茶番劇から抜け出してよ。「てめえら、拉致した日本人を全員即刻返しやがれ!でないと制裁をもっときつくしてやるぜ!」って、タンカの一つも切れんか?(T^T)

 北朝鮮は「再調査」についての見解を2日目(12日)の協議で示すそうですが(読売8/11)、またダラダラ引き延ばすようであれば、マジでテーブルひっくり返したれ!と思う(-.-#)

[7] << [9] >>
comments (7)
trackbacks (0)


<< 北京五輪が始まったわけですが
「アンカー」日朝拉致で談合と政府専用機の日の丸 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]