ウイグル人の声を聞け!(細切れぼやきも)
2008.08.12 Tuesday 03:21
くっくり
「20分ぐらい前、その、本番直前にですね、ウイグル人の方からお電話をいただきまして、で、そのお電話、ちょっと言っときますとね。今回、今、豊田さん(キャスター)が言われたカシュガルでのテロについて、テロだテロだというふうにね、中国側が発表して、それを日本のメディアはそのままいわば垂れ流してるけれども、しかし、よく考えて下さい。警察官を確かに襲ったかもしれない。襲ったけれども、しかし民衆は狙ってませんと。だから一般民衆を巻き込んだテロとはやっぱり一緒にしないでほしいと。で、中国国内ではウイグル人だけじゃなくて、漢人も警察署を襲撃してる事実があって、そうすると単にウイグル人だけが悪いっていう話じゃなくて、中国の政治自体に問題があるんじゃないかっていうことを、やっぱりまっすぐ見てもらいたいという、お電話がありました」
あまり表立って報道されてこなかっただけで、漢族も以前から暴動を起こしたり、役所やら警察署やらを襲っているわけです。
記憶に新しいところでは、6月28日、貴州省で女子中学生強姦殺人事件の捜査に不満を持った住民数万人が県の公安局(警察本部)などを占拠、放火した事件。
7月1日には上海で、北京出身の男が公安局に押し入り、警官6人を殺害した事件がありました。
7月2日には湖南省の政府出張所のビルにガスタンクを積み込んだ農業用の車が突入、爆発炎上、12人の負傷者を出した事件がありました。犯人は近所に住む男でした。
たまに海外のメディアなどが偶然、事件の映像を入手したりして、日本にも伝えられたりしますが、そんなのは氷山の一角にすぎないのです。
五輪で警備が北京に集中している今、地方はその分警備が手薄になってるわけで、だったら普段にも増して地方の警察や役所は漢族によって襲われまくってるはずなんですが、そういう報道は一切表には出てきませんよね。
中国政府が新華社を通じてウイグル人の「テロ」だけを公にし、漢族が起こしている事件については隠蔽しているのだろう、ということは容易に想像が付きます。
中国政府は「ウイグル人は本当にひどい連中だ。平和の祭典である五輪の期間中に何てことをするんだ。決して許すべきではない」と強調したいんでしょう。
それは国内の引き締めや漢族の結束には有効だろうけど、世界は果たしてどう見るでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[7] beginning... [9] >>
comments (7)
trackbacks (0)
<< 北京五輪が始まったわけですが
「アンカー」日朝拉致で談合と政府専用機の日の丸 >>
[0] [top]