「アンカー」連続バス爆発は北京五輪テロの始まり!?
2008.07.24 Thursday 02:38
くっくり
★トラックバックを下さる方へ
お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■7/23放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”
北京五輪“テロ”の始まりか?連続バス爆発の真相を青山がズバリ
image[080723-08terohajimari.jpeg] 今日は室井佑月さんはお休みでした。夏休みかな?
代わりに元大阪府知事の太田房江さんが登場。アンタこんなん出てる暇あったら、はよ退職金返してえや(T^T)
細かい相づち、間投詞、言い直し、ツッコミはカット、言葉尻など曖昧な箇所もありますが、それ以外はほぼ完璧です。
画像はYoutubeで拾ったビデオからキャプチャさせていただきました。各画像をクリックすると新規画面で拡大します。
内容紹介ここから____________________________
山本浩之
「さて、この後は青山さんの“ニュースDEズバリ”のコーナーなんですけども、今日は先日中国で起きた路線バスの連続爆破事件のお話を…」
青山繁晴
「はい。中国の昆明で朝の通勤バスが連続して爆破されるという、非常にショッキングな事件が起きました。で、まあ起きてまだ間がないし、独裁国家ですから情報もコントロールされてるんで全部分かるわけじゃないんですけど、ただ、僕の本職は皆さんご存知だと思いますけどテロ対策の実務で、で、日本、アメリカ、イギリス、そのあたりの政府機関の実務者とこの件で情報交換をしましたら、今のところの結論、仮の結論としてはこれなんです(フリップ出す)」
image[080723-01flip1.jpeg]山本浩之
「『北京五輪テロが始まった』」
青山繁晴
「はい。あの、北京オリンピックの開会式まで今日であと16日ですけど、その五輪そのものが狙われるテロがとうとう始まってしまった、これが始まりになったんじゃないかというお話をいたしたいと思います」
[9] >>
comments (8)
trackbacks (0)
<< 再録「報道特集」日教組徹底研究
「ムーブ!」北京市民の対日感情と日本のアニメにはまる若者 >>
[0] [top]